Ponkotutuusin
芋粥(いもがゆ)を炊く
今日のお料理
ぽつうno931簡易版
2021.12.3
日本の朝食
〔三十三〕
楽しいおうちごはんメモ
ほっくりねっとり
金時芋の
芋粥を炊く
師走、先生も疾走すると言うが本当だか。それは兎も角今年の
12月は寒い。年が変わってからの、「寒」の寒さが、11月の終わり
からだから、大いに先が思いやられる。土鍋から湯気の上がる熱
米と一緒に、芋や根菜を炊く、炊き込みがゆの代表格、金時芋
の芋粥を炊いた。芋の甘味が体を温め、朝一番の糖分が、寝ぼ
けた脳みそをたたき起こす。そして何より美味しい…
ぽつうスンナリメモ
種(たね)で大騒ぎしないスダチマナー
鍋物、炊きもの、焼き魚、和のご馳走に付き物のスダチ、「アリャー
たねがー」と、大騒ぎしない、スダチマナーで、スマートに行こう!
最初から傾けず、切り口を水平にして搾り、
果汁がにじみ出てから、少し傾ければ、果汁は充分流れ落ちるし、
たねはキープ!スダチマナー、超簡単なので…
詳細記事は、ぽつうno9←でお楽しみ下さい。
老人少年
老人少年ブログファミリー
potuu 配信ほんぶ
_____________________________________
おもしろレシピ紹介/イオン激安袋麺[醤油]で今すぐ食べたい激旨熱辛餡かけ/おまけ
_____________________________________
テーマⅡ:おまけ
Ponkotutuusin
イオン激安袋麺[醤油]で今すぐ食べたい激旨熱辛餡かけ
おまけ
2021.12.3
おもしろレシピ紹介
2020年12月12日更新、ぽつうno213掲載記事の紹介です。
れしぴ
(0159)
公開実験厨房
楽しいおうちごはんメモ
冬中華は熱々旨辛餡かけ
旬の白菜で
旨辛餡掛け
ラーメンが
10倍美味い
イオン激安袋麺[醤油]で
今すぐ食べたい激旨ラーメン
熱辛
餡かけそば
白菜の旨い季節である、古くは、中国大陸の、山東菜に起源を
持つ白菜、中華の美味しい食材だ。麺の餡かけには、モヤシとと
もに、とても良く合う主役野菜である。
特に、この寒い時期の、中華餡かけの熱々白菜、とろける甘味
は、体の芯まで温めてくれる。さらに、ピリ辛の餡なら、外の寒さ
を忘れさせる…
本編記事は、2020年12月12日更新、ぽつうno213←掲載記事でどうぞ。
ではまた
老人少年
老人少年ブログファミリー
potuu 配信ほんぶ