Ponkotutuusin

芋天ざるで年越し

 

年末簡易版

2020.12.30

急性肺炎(非コロナ)騒動記

 熱は平熱、食欲もあるが、息切れがひどいので医者にかかると、「重症の肺炎、緊急

隔離→入院です!低酸素血症で危険な状態!」。間も無く到着の救急車は、完全防護

の隊員によるコロナ対応だ。鼻の奥まで検査具を突っ込まれ、酸素吸入の管が後に続

く。12月14日、穏やかな年末の午後に襲い掛かった、突然のイベントの始まりは、68年

足らずの人生で初の、救急搬送と言うアトラクションだ。

 

 搬送先は、名古屋城近くの大病院、目の表情も性別も分らない徹底防備の人々が、

私を手際よく下着姿にして、検温、血圧、採血、…氏名とバーコードの入ったリストバンド

を付け、CT、X線、痰・尿の採取。「朝ご飯まで、無飲食ね~」と、声で女性と分る防護服

の人が、生理食塩水の点滴をズブリ!

 救急外来の隔離ブースに、寝心地の悪いストレッチャーのまま、2時間ほど監禁され、

時々、指に「パクッ」と、はめる、オキメーターという、血中酸素濃度計を確認し、検温、 

日付が変わる頃、個室病棟の暖かいベッドの人となった。

 

 翌15日夕方、防護服を着けない、美人看護師さんが「コロナ、インフル、どちらもマイナ

スです!」、と、ニコニコしながら四人部屋へベッドごと移動。早朝、午前、午後、深夜、

一日4回の抗生剤点滴投与を、28日まで2週間のカリキュラム。29日、息切れに関しては

改善はないが、酸素吸入器同伴での、退院、帰宅となった。

 

 ご愛読者の皆様には、説明の無い突然の休刊状態、非礼をお詫びし、当面、不定期の

更新、投稿となる弊ブログへの、ご理解を願って止まない。

2020年12月30日 老人少年

 

年末簡易版

芋天ざるで年越し

 

 レシピなど詳細は、ぽつうno74を、ご覧下さい。

 

 

老人少年

老人少年ブログファミリー

potuu 配信ほんぶ​​​​​​​