今回、2種類のお皿を用意しました!どちらが好みですか? | 40代からの「自分」と「暮らし」が整う月1回の習い事/テーブルコーディネート教室/中江利会子/埼玉県川口市

40代からの「自分」と「暮らし」が整う月1回の習い事/テーブルコーディネート教室/中江利会子/埼玉県川口市

月1回の「自分」と「暮らし」が整う習い事
40代からのおうち時間・自分時間がもっと楽しくなるテーブルコーディネート教室を主宰しています。

バレンタインのテーブル

前回、ご紹介しましたが、

 

(その記事はこちら)

 

実は、コーディネートを作る時に

お皿を2種類用意していました。

 

その2種類のどちらがいいか、

その時の生徒さんに選んでいただいてました。

 

人気があったのは、

この写真のボルドーのお皿。

 

バレンタインっぽいですよね。

 

 

 

公式Lineに登録すると5つの動画をプレゼント!

無料動画レッスンはこちらから

 

動画教材はこちらから

 

 

 

こんにちは。

埼玉県川口市(東川口)の「食と暮らしを愉しむ教室」
テーブルコーディネーターの中江利会子です。

 

 

用意した2種類のお皿は、

同じ形のお皿で

ボルドーとグレーの色違い

 

IKEAのお皿です。

もう8年位前のものですが、1枚500円しなかった。

(でも、超使えるお皿)

 

 

 

 

↑ボルドー

バレンタインぽく華やかな感じ

 

↓グレー

シックに落ち着いた感じ

 

 

 

 

 

これは好みの問題なので、

どちらが正解とかもなくて。

 

水玉にボルドーだと圧が強い!

と思う方は、

グレーの方がシックで大人っぽく感じるだろうし。

 

どちらが心地よく感じるか。

 

 

 

 

テーブルコーディネートには、

正解、不正解はありません。

 

あなたがいいと思えばそれが正解。

 

 

でも、目の前のテーブルを

より

  • 思い描いたイメージに近づる方法
  • 色使いが素敵に見える方法
  • 見栄えがする方法、
  • メインを際立たせる方法、

などなど、

 

そんなことを

レッスンではお伝えしています♪

 

 

 

 

私の作るコーディネートは

シンプルでカジュアルなものが多いです。

 

(それでも、豪華で高級って思う人もいるので、それぞれおの主観で差はありますが・・・)

 

今回、お皿はIKEAですが、

グラスもIKEAでした。

(グラスも超安い)

 

水玉のテーブルクロスもIKEAの布だ!

 

IKEAだらけ(笑)

 

 

 

 

レッスンで使用する食器も

高級ブランドのものはほぼ出てきません。

 

(出てきても、イッタラくらいです)

 

私の思う普通、と近い感覚の方

遊びにいらしてくださいね!

 

 

 

春の体験レッスン始まってます。

ご興味のある方、遊びにきてくださいね!

  ↓

 

<テーブルコーデイネート体験レッスン>

 

2/8(木)10:00~12:30

2/13(火)10:00~12:30(残2)

3/14(木)10:00~12:30(残2)

3/19(火)10:00~12:30

 

テーブルコーデイネートってこんなことから?が体験できます♪

 

レッスンの流れや詳細はこちら↓

 

 

 

 

■公式Lineの登録で、5つのミニ動画プレゼント!■

 

ショップはこちら↓

 

 

 

キラキラ教室の安全対策について
キラキラ教室へのアクセス

キラキラメディア掲載はこちら

キラキラ企業様とのお仕事一覧はこちらから


すぐに役立つ5つの動画をプレゼント↓

インスタグ ラム(教室のこと私のこと)


オフィシャルホームページ