お正月準備は手抜きでも抜かりなく♪ | 40代からの「自分」と「暮らし」が整う月1回の習い事/テーブルコーディネート教室/中江利会子/埼玉県川口市

40代からの「自分」と「暮らし」が整う月1回の習い事/テーブルコーディネート教室/中江利会子/埼玉県川口市

月1回の「自分」と「暮らし」が整う習い事
40代からのおうち時間・自分時間がもっと楽しくなるテーブルコーディネート教室を主宰しています。

お正月の準備は進んでますか?

 

私は今年は(も?)

超手抜きで準備です。

 

玄関に飾るお飾りは、

レッスンで作ったこちら↓(写真の)ではなく、

(このお飾りは、実家や親戚に送りました)

全く違うモノをアレンジして飾ってます。

 

 

 

 

公式Lineに登録すると5つの動画をプレゼント!

無料動画レッスンはこちらから

 

動画教材はこちらから

 

 

 

こんにちは。

埼玉県川口市(東川口)の「食と暮らしを愉しむ教室」
テーブルコーディネーターの中江利会子です。

 

 

紅白の水引と南天などで作ったお飾りは、

実家や親戚の手に渡り、

 

家のお飾りは、

クリスマスのレッスンでテーブルで使った

ガーランドをアレンジ!

 

 

 

 

このガーランド、

テーブルで使わない時には、

玄関に飾っていたのですが、

 

 

 

 

このガーランドの

ゴールドのリボンを外し、

紅白の水引で作ったリボン(編んだもの)を付けました。

 

(そのままの紅白の水引でもいいのですが、たまたま編んだものがあったので)

 

 

 

 

ナチュラル素材のガーランドなので、

1カ月で、だいぶドライになり、それもいい感じです♪

 

超簡単、手抜きお飾りでしょ?

 

 

玄関の中は、

こちらも超シンプルですが、

松と椿で簡単に。

 

 

 

 

ガラスの花器が寒々しく感じる場合は、

和紙を巻くのがおすすめ!

 

温かみが出て、和の要素が加わるのでお正月らしくなります。

余力があれば、紅白の水引を結ぶと尚いいかも!

 

手を抜きつつ、簡単に。

でも、新年を気持ちよく迎えるために抜かりなく(笑)

 

 

・・・・・・・・・

 

テーブルコーディネートの体験レッスン、

次回は1月開催!

 

「基本の配置」を知るだけで、テーブルは整います。

新しい年に新たな学びを始めたい方にもおすすめ♪

 

1/18(木)10:00~12:30

1/30(火)10:00~12:30

 

詳細はこちらから↓

 

 

 

■公式Lineの登録で、5つのミニ動画プレゼント!■

 

クリスマスギフトも販売中!
早割SALE開催♪

 

 

 

キラキラ教室の安全対策について
キラキラ教室へのアクセス

キラキラメディア掲載はこちら

キラキラ企業様とのお仕事一覧はこちらから


すぐに役立つ5つの動画をプレゼント↓

インスタグ ラム(教室のこと私のこと)


オフィシャルホームページ