こんちは、にしはら です。
もう新学期ですねえ。
カナダの新学期は5日からです。
日本では4月が節目だけど、
こっちでは9月が節目。
娘は3か月しか3年生をやってないけど、
5日から4年生になるのww
息子は引き続き、6年生です。
でも、仲の良かった子たちは6月末
で中学生になって卒業してしまった
ので、息子にとっては、
また再スタート。
4月はじめの来た頃の緊張感が
薄れ、成長過程でいう
「イヤイヤ期」が出始めるかも
しれないなあと思いつつ、
相変わらずパソコンパチパチ
打ってる母であります。
さてさて、私の日記を兼ねた
旅行記、
カンクン生活編です。
カンクンてさ、
すごく変わった地形してるのね。
イラスト画像いただいてきました。
ユカタン半島の端っこなんだけど、
その中でも細い針みたいな地形になってて、
そこの数キロがずーーーーーーーーっと
巨大ホテルが連結してるん。
その巨大さは半端無くて、
隣のホテルまで歩いたら10分位かかる。
ハワイとかは全然中規模なのが
カンクンに来てわかった。
でかい。でかすぎる。
こんなに人が来るのか!
ロビーもデカくて豪華絢爛。
カンクンのダウンタウンの方は
海沿いではないので、
比較的リーズナブルなホテルや
地元の繁華街といった感じ。
ある意味隔離された
この針みたいな地形に立つホテル街は
一種独自の非日常な世界を創っている。
ハワイとか沖縄もそうだったと思うんだけど、
ホテルの中は物価がバカ高い。
日本食レストランで小丼うどん(天ぷら付き)
頼んだら3千円近くした。
家族分、一週間3度の飯をそんな事してたら
来月餓死してしまうので、
ホテルの外で買い物をする。
するとですね、
めっさ安いんですよ、
物価。
バス運賃、大人80円くらいやったかな。
バス運賃とコーヒー一杯って何気に
その地域の物価の基準になるよねー。
じーーーっと見てたら
大体どこでも止まってくれるしww
行先言って一人12ペソ払えば
降ろしてくれる、なんとも便利。
バス乗ってスーパーで買い物したら、
同じ物がお土産屋さんの半額位だったりするし、
なんとも物の価値って買う相手みて
こんなにイージーに変動するんだなって
あらためて思う。
なので、ホテルでケチって食べるより、
断然気軽にバスのって
どんどん食事やショッピングを
楽しんだ方がいいとおもう。
元気だったらダウンタウンもウロウロ
したかったけど、今回はほぼホテルで
ゴロゴロしてたから情報なし。
食事といえばね、
メキシコ料理って、思ったより
辛くなかった。
これ、けっこう意外だったなーー。
せっかくなんで
どこでもタコスを頼んでた私。
タコスって、
タコスミートにレタス、トマト、玉葱
っておもわない?
あれね、一度も見なかったでwww
代わりにメジャーなのが
豚とピーマンの炒め物とか
鶏肉の炒め物とか、
ステーキ肉切って挟んだり。
思った以上に
晩御飯的炒め物系だったよww
メキシコ料理屋は期待を裏切らない原色使い。
明るい店員。(ただし顔の判別は難しい)
そしていたる所にドクロがあるのも
マヤ文化の影響だね。
必ず最初に「お通し」的な
三角のドリトスみたいなん
出るねんけど、サルサもそんなに
辛くないので、子供ががっついて
食べてた。
魚のグリルとチキンのタコス。
付け合せにご飯も。バナナが揚げてでてきた。
ライムのスープ。これが絶品だった。
中にはチキン割いたのと、ハードタコスが入ってる。
この辺、岩手のせんべい汁を彷彿とさせる。
わかってるわー、メキシコ人。
ただ、トルティヤの皮の味が
お店によっては臭みがあったりするので、
製法とかどんなトウモロコシ粉を使うかとかで
味が変わるんだろうな、とおもう。
オラも作ってみたいぜ、セニョリータ!!!←意味不明
そして、サボテンは食べるという事も
勉強になった。
ねばねばして苦い。
栄養があるかどうかはしらん。
実際こうやってスーパーで売られてたし。
「一応棘は抜くんや。。。。。」 と子供達と若干ひく。
娘が、そこらにいる
野イグアナにハマって、
道中はイグアナ探しをよくした。
カナダには街中にも
野兎や野リスがいるんだけど、
メキシコには野イグアナがいる。
絶妙な距離感が必要。走るとはやい。
このむちむちした赤ちゃんみたいな足
に萌える。ああ、さわりたい!!!
背びれのあるのと、ないのとがいるけど、詳細はしらん。
で、今回
私の一番のお気に入りは、
マヤ文字の入ったペンダント。
マーケットに宝石店が沢山ある所
をみるとメキシコはまだまだ
鉱石や金銀が出るんだろうねー。
こんな風にして作ってくれる。暑い中、ありがとう。
遺跡ちかくのお土産屋さんで作ってもらった。
マヤ文字の「Ch」のイニシャルが
月と太陽、陰と陽の間、中庸に居る
デザインに完全にツボった。
買わずにはいられない~♪
因みにこの服も、そこらの路方の
あやしい土産物屋で購入。
ええねん、ぼったくりと知っててもww
生地から変なニオイがしてもww(洗ったけど)
10回くらいでボロボロなったとしてもww
かわいいし、お土産やから。
私は昔から一か所でダラー-っと
過ごすのが好きなので、
カンクンの一週間はマッタリできて
たのしかった。
また機会があれば来たいけど、
水辺じゃないと倒れる気候だったわ。
スコールもすごく多いので
スケにはお余裕があった方がいいね。
まだまだ知らない中米アメリカ。
またひとつ世界がひろがりました。