こんちは、にしはらです。
カンクンバカンスも残り2日となり、
丸一日遊べるのはこれが最後。
前日、随分と暑い中、大人の趣味に
付き合ってもらったので、
次の日は子供のための遊び系ツアーをチョイス。
カンクンには大きな遊べる海洋公園が
二種類あるらしく、
1つがシカレ、もう1つがシェルハだ。
こちら、シェルハのオフィシャルサイトから
シカレはカンクンから車で一時間ほど、
シェルハは1時間半かかる。
事前にキチンと日本で下調べして
ツアーに参加するような人ならば、
きっとどちらがコスパが良いかとか
ニーズに合ってるかとか、きっと調べてるだろうね。
うちは全く行き当たりばったりだから、
スーパーで買い物したついでに
そこらで呼び込みしてたツアー会社に
吸い込まれ、我々のニーズにあったもものを
提供してくれたのが、たまたまシェルハだった
というだけなんだけどww
(こういう海洋公園がある事さえ知らんかった次第。)
結果からいうと、
カンクンに行ったら
絶対行った方がいい!
カンクンのビーチは常時波が高くて、
見てる分には素晴らしいんだけど
ほぼ遊べる感じがしなかった。
大の大人でも波に飲まれて溺れそうな
高波が突然襲ってくる。
実際、ホテルでも海に入ってる人より
隣のプールに入ってる人の方が多かった。
これ以上ビーチで波と格闘するよりかは
穏やかな海でシュノーケリングしたり、
海上アスレチックで遊ぼうではないか。
因みに行く人のための情報としては、
シカレは半分自然、半分は人為的な
動物園や水族館、ナイトショーが売りで広大。
シェルハは河口の入り江で100%自然、
水関係のアトラクション重視で中規模。
らしいです。
なので、そこでどうしたいのか、によって
選んだらいいんじゃないかな。
私が申し込んだのは現地のツアー会社
だったため、思った以上に安く行けた。
うむ。結果バッチシだったな。
このシェルハ、何が良かったかというと、
すっごく合理的なシステム!
オールインクルーシブ システムなんだけどさ、
最初に基本料金を払って入り、
オプションの有料ブースで、
自分がやりたいオプションがあれば別途申し込む。
それがおわったら、ロッカーで着替える。
お財布も、バスタオルもカメラも
浮き輪もゴーグルも何も持たないで手ぶらでオッケー。
勿論、ロッカーの鍵は開け閉め何度でも自由。
ビーチ関係って、一番厄介なのは
「手荷物」
なんだよね。これのせいで
誰かが荷物番になったり、動きが制限される。
ここはね、
一旦入ってしまうと、
飲み食いはどこで何をどんだけ食べてもフリー。
ライフジャケットもいたる所で貸し戻しできる。
シュノーケリングも各ポイントで借りて返す。
バスタオルは好きなときに各ポイントでもらって返す。
なんって身軽なの!!!<(`^´)>
レストランは全てビュッフェ、
結構色々あって、味も良かった。
オプションで、写真撮影ってのがあるんだけど
それがすごく合理的でよかった。
色んな場所に設置されたカメラに
自分の情報をスキャンさせると、
自動的にタイマーが入って撮影されるという
撮影方法。
アングルがすでに完璧な所に設置されてるので
こちらの立ち位置さえ間違えなければ
ポスターの合成写真みたいな家族写真が
何枚も撮れてしまう。
しかも、自動なので、何度でも納得いくまで
やり直しできるし、画期的!!
それが結構な数設置されてるので
水中写真でなければ、それだけで
旅の思い出としては
十分満足いく写真を手に入れられる。
うちは防水スマホを一台だけ首に下げ、
あとは何もナシ。
写真は後日PCからパスワードを打って
好きなのをダウンロードし、データでもらう仕組み。
撮れば撮るほど、枚数は増えるが、それも込み。
紙の写真じゃないから、会社はコストがかからない。
こっちにとっても、会社側にとっても
100利あって1害なしのシステムだ。
とにかく、
無駄がなく、無理がない。
田舎の観光地で入口付近で
必ず誰かが半目になっている集合写真を
出口付近で紙ベースで高値で売り付けられる
時代はもう終わったな。と感じたわ。
何度も飛び込む瞬間を自動カメラに残そうと挑む息子。
川上まで歩くの長いな、と思ったら、自転車貸出しがあった!
ジャングルをサイクリング~~♪
いたる所に野イグアナが。
尻尾に脱皮のあとがwww かわいい♡
地上にいるとアッツイんだけど、
水にずーと入ってるとさむくなるので
水と陸を行き来して気持ちよく過ごせたよ。
子供達は一日で
シュノーケリングもだいぶ慣れて、
お魚みれて楽しかったみたい。
朝は7時20分集合だったのに
あっという間に夕方5時。
いえーーい。
40で年甲斐もなくビキニやけど。
メキシコやカナダではフツーやしな。
セルライトもタプタプお腹も
皆さま、堂々と見せて歩いてるのが、逆にすてき。
最後の最後に、やっとしっかり海を満喫した
感のある一日やった。
これがないと、ビーチリゾートに来た感じが
せーへんもんな。
さ。
明日はラスト。荷造りしてカナダに戻ります。
次回の ~メキシコ カンクン 生活編~ でラストです。