せりの大和魂 | 家族をONEチームに変える意識改革×薬膳メソッド

家族をONEチームに変える意識改革×薬膳メソッド

ヨガでダイレクトに体をリセットし、心理カウンセリングで心の否定的な感情を同時にリセットしていきます。
ブログを通して沢山の方がご自身の「素敵」に気づかれますように。

こんにちは、西原です



今日はうちのナンバーワンご飯の友の紹介。


管理栄養士の友達から教えてもらった


「せりご飯」


せりといえば
「春の七草」
に代表される冬から初春にかけてが
旬のお野菜です。



お鍋で頂くことが大体多いですかね。
秋田のきりたんぽには
せりは絶対に無くてはならないといいます。



しかし!!
せり好きなら、これは
他には代えられない美味しさです。



せりを5ミリくらいに切って、炒める。
酒とだし醤油をかける。




おわり!!





大人も子供も皆ご飯かき込んで
おかわり!!!ごはんごはん




ってかんじですわ。





工程はすごくシンプルですが、
ちょっとずつポイントはあります。


まず、しっかり水を飛ばすこと。
パラパラになる感じまで水分を飛ばすことで
味が濃くなっていきます。



そのあとお酒を入れて戻す感じ。
せりがまたふっくらしてきます。




最後のだし醤油は
せりをドーナツ状にして、真ん中に落とします。
醤油の水分が蒸発してから
全体を混ぜ合わせます。


シンプルすぎる料理は、
ちょっとした工程を丁寧に行わないと
ごまかし利かないので。





しかしさあ、せりってなんか高くないですか?


一束200円とかしてるときあって。



二束三束フライパンで炒めたら
出来上がりはこぶし大くらいなもんで。
あなたの空洞の茎がにくいわ!


ご飯にかけたらあっという間に
なくなってしまうので、私もカサ増しを考えるわけですゴルゴ節約邁進!



じゃこ入れてみたり、
ゴマふってみたり、
鰹節混ぜてみたり、



しかし、やればやるほど
パッとしない味になるんですよ、これが。ニラアタイに構わないどくれよ



おもしろいものですね~。



せりのような素材は
何を足すかより、どれだけ引けるかを
考えて調理したほうが、美味しさが
引き立つんですねえ。



日本が原産といわれるせり。





お前たちの大和魂をみたアア!!
 日本武士道ですな








漢方では、せりは「水芹」と言って解熱剤に
用いることもある生薬だそう。



帰経は肺と胃
体内の熱を取り除き、水毒(水分代謝の悪い状態)
を取り除くと言われています。



エネルギーが身体に溜まって
イライラしたり欲求不満状態だったり、
血行不良で血がドロドロした状態のとき、


せりを頂くことで、気血の詰まりを
解消しやすくなりますよ。


子供が熱出したときなんかも
(胃腸が問題なければ)
このせりご飯、
絶対いいとおもいます。←せり好きならね


是非、作ってあげてみてくださいね。