令和5年11月25日、bobcat活動報告 | bobcatの虎のブログ

bobcatの虎のブログ

ハーレーで巡った場所や食べ物、その他趣味の自転車や登山等についての備忘録です。

令和5年11月25日 朝8時 天気は良い…けど、空気が冷たい🧊 


11月だというのに真冬仕様のスタイルでバイクに跨る。つい先日、ウインドシールドをセットした我が愛車、ソフテイルスリムのエンジンに火を入れ、少しの間暖機運転を行う。


今日も我が愛車は快調そうだ。ゆっくりと走り出し、今日の集合場所であるマルナカ前のファミマに向かう。集合時間の9時10分前にファミマ到着!

既にH君は到着済み、早速先日のアクセルワイヤー切れ事件についての取材を始める。


昨今の大人の事情により、マフラー交換したバイクを診ないバイク屋に難儀しつつ、何とか苦境を乗り切ったそうです。さすが、全国を走破するH君!今までも数々の難局を乗り越えてきた強者です。

話を聞く限り、某赤男爵も捨てたもんではないようです。


そうこうしているうちに今日の主役である(道の王様)KINちゃんの到着です。目にも鮮やかなイエローの車体が眩しい!カッコいいです。



今日は電熱グローブを引っさげての参加です。

私も試着させてもらいましたが、確かにスイッチオンで直ぐに暖かくなる!価格は14,000円位とのこと、いいかもしれない。


土居のローソンでマーチンさんと合流。



今日はこの4台でのツーリングになります。

行き先は、四国最北端の岬がある香川の庵治。

行きは、下道を走り継いで庵治を目指します。

道中にある温度計の表示は軒並み一桁!!

寒いはずだ〜。

香川県内のなるべく信号や車が少ない道を走って海岸線に出る。


自分自身この辺りは余り走った事がないので景色が新鮮でした。

四国最北端へのアクセス路は突然我々の目の前に現れました。ただ、その道は細く勾配がキツそうだったので、敢えて最北端に向かうことはしませんでした。


最北端を過ぎて走ること数分、今日のランチの予定であるカフェ、ホワイトマリンに到着!

みんな揃ってタイムランチを注文。



これに食後の飲み物が付いて¥650‼️

コスパ最高です。お腹一杯になりましたよ。

帰りの道で寝ないように気を付けねばです。



カフェの窓から見える美しい景色を眺めてしばしの休憩☕️。


時間は2時になろうとしている。寒くなる前に帰らねば。

帰りは高松中央インターから一気に新居浜まで帰ります。まっすぐ帰れば、3時半には家に着きます。

先を急ごう!

ほどなくインター到着。高速を100キロ前後で快適に走る。幸いに眠気はそれほどでは無い。

いつもの上分パーキング🅿️にて本日最後の休憩。




暖かい飲み物とトイレを済ませ家路を急ぐ。

土居インターでマーチンさんと別れ、新居浜インターでKINちゃんと別れる。皆さん、無事に帰ってくださいね〜。


新居浜に着いてガソリンを補給後、3時45分頃に自宅着。


 本日の走行距離、252キロ。

皆さん、寒い中お疲れ様でした♪

来月は、カキオコツーリングですよ〜❤️

追伸

26日になって、KINちゃんからのラインが…。

なんと新居浜インターで我々と別れてから発電系のトラブルによりエンジンが止まったそうな。(甦る30年前の東名高速での悪夢👿🔴アレは東名のトンネル内だったなー、急にエンジン止まってどうにもならなくて、惰性で何とかトンネルは脱出することはできたけど、途方に暮れたなぁ、あの時は隊長がいたから何とかなったけど、テンション激下がりだったな、そういえばこの事が原因でハーレーを降りようと決心したな〜。けど、この時の経験があったからこそ、自分なりにハーレーに永く乗る秘訣を学んだと思っています。KINちゃん、はやまったらタメですよ〜。)気長に構えて、じっくりバイクを直しましょうね。のんびり行きましょう!