【実家を整理する】家財道具の処分の業者選び③ | すったりじゃん‥なブログ

すったりじゃん‥なブログ

毎日の出来事や家族のことについて
思いついたことをテキトーに書いてます。
同居後に施設に入った義母(シヅ子さん)の病気の事や
介護の事なども書いています。
(シヅ子さんは令和5年6月に亡くなりました)
父ロスになってしまった母親についても書いています。

処分業者さんをもう1社見つけたので

見積依頼の連絡をした

明日の朝、見に来てくれることになった

A社の担当の田中さんに比べると

グイグイ来る感じではなく…(笑)

とりあえず見させてくださいって感じ

予定が変更になったので

明日の予定だったお墓参りを繰り上げた

炎天下の作業は3時間が限度…キツイガーン

 

お義父さんのお墓は悲しくなるくらい荒れ放題えーん

雑草が生い茂ってて…通りからお墓が見えない

従姉さんが行ってるって聞いてたんだけど…

いつから行ってないの?って思うくらい。

『なた』と『剪定用のこぎり』で切り刻む

30分~40分くらいでスッキリした

お花と水をお供えして、お参り終了

 

暑さで多分熱中症気味だったらしく

どれだけ水分補給をしても喉が渇いて

スポーツドリンクを一気飲みしてしまった

 

============

 

民宿に戻ってシャワーを浴びて夕飯へ

このお蕎麦屋さんはいつも待ち時間が長くて

待っている間にコインランドリーでお洗濯

 

そば茶屋吹上庵の天ぷら板そば
帰省の度にかならず食べてる(笑)

おいしゅうございますぅ~

 

バテバテで2日目終了

明日こそ、家財道具の処分の決行だ~