1月14日 | 東洋大学体育会水泳部のブログ

東洋大学体育会水泳部のブログ

東洋大学水泳部オフィシャルブログへようこそ!

こんばんは!

本日のブログを担当させていただきます、1年の百瀬 結輝です。

よろしくお願い致します。




最近は雪が降ったりなどとても寒い日が続いています。風も吹いていてとても寒いですね、、

聞いた話によると風に当たると体感気温が5度も下がるそうです!

皆さんも防寒対策をきちんとしましょう!




さて本日の練習の様子です!

平井先生チームはK.P.Sのハード

田垣先生チームは200m50mのハードの練習を行いました。





こちらは2年永島 直樹さんです!

直樹さんはとても気さくに話しかけてくださる優しい先輩です。

そんな直樹さんは最近ゴーグルを変えたらしくなんとゴーグルには花火の絵が描いてありとてもかっこいいです!








こちらは4年白井さんです。

白井さんは1年生の僕らにも水泳のことや水泳以外のことも話してくれる面白くて頼れる先輩です!

白井さんは一人暮らしをしてから自炊をしているらしくなんとキムチ鍋が得意料理らしいです!

自分でも主婦と言っていました!

寒い季節に白井さんの温かいキムチ鍋食べたいですね!






この3日間は学校の授業もなく水泳に集中できる期間です。

練習、栄養、睡眠のバランスがとても大事になってくると思います!

特に男子寮は明日からの2日間は寮飯がないので工夫して栄養を取れればなと思います!






余談ですが、睡眠のなかでも特に大切なのが昼寝だと思っています!

ある研究によると1時間半の昼寝は夜の睡眠にも匹敵するという結果が出たそうです!

昼寝をした後にリフレッシュして勉強や作業が捗るという経験をしたことのある人も多いのではないでしょうか!

どんなに時間がなくても少しの時間昼寝をしたり寝れなくても目を瞑るだけでも効果はあるそうです!

皆さんも是非試してみてください!



それではこの辺で失礼致します。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。