1月25日 | 東洋大学体育会水泳部のブログ

東洋大学体育会水泳部のブログ

東洋大学水泳部オフィシャルブログへようこそ!

こんばんは。本日ブログを担当させていただきます2年山本遥斗です。よろしくお願いします。

現在テスト期間でテストに向けて勉強している中で練習をしています。その生活も来週の月曜日で終わり本格的に水泳に集中できる時期となります。各々が目標に向かってしっかりと強化できると思いますし、それと同時にもうすぐ学年が上がるという事も意識しながら取り組んでいけたらなと思います。

さて、本日の練習ですが、平井先生チームはキックとプルの練習を行い、田垣先生チームは泳ぎを確認しペースやスプリント系の練習をしました。



最近は毎日天気が良く、朝はこうして広いグラウンドでダイナミックなどのドライをしてから入水します。寒い中ですが、半袖でや短パンでドライをする選手がいますね。みんな元気です!



平井先生チームは平井先生からスタートについてのお話がありました。スタートはレースにおいてとても重要な局面ですし、練習では毎回スタート練習があるので、しっかりと意識して取り組む事でより良くなると思います。しっかりと改善していければなと思います。




午後練は両チーム共にレース水着を着用しての練習でした。平井先生チームは50×6 diveというとても強度の高い練習をしていてしっかりとスピードを出せていたと思います。

田垣先生チームは3つに分かれてそれぞれのメインを行いました。この時期は練習内容が異なるので隣と競る事も重要ですが、自分に負けないというような強い意志を持って練習に取り組む事も必要なのではないかと思います。


今週は明日で終わりとなりますが、
来週には静岡で試合があるので、そこに向けて泳ぎや精神面を安定させ力を発揮できるような準備をしていけたらなと思います。

これで終わります。失礼します。