殿様枕症候群 | 豊洲カイロプラクティック(江東区豊洲のカイロ・整体)のブログ

豊洲カイロプラクティック(江東区豊洲のカイロ・整体)のブログ

江東区豊洲にあるカイロプラクティック・整体院のブログ。
カイロプラクティックについて、健康情報について、症状や対処法など
さまざまな事について記していきます。

殿様枕症候群

 

 

 

先日、「新しい病気の概念」として、『殿様枕症候群』が発表されたとの報道がありました。


江戸時代に使われていたような高くて硬い枕を使用していると脳卒中のリスクが高くなるという内容です。

 

高い枕で寝る人ほど、脳卒中の原因の一つである特発性椎骨動脈解離の発症率が高くなると国立循環器病研究センターの研究チームが研究発表をしました。

 

『殿様枕症候群(Shogun pillow syndrome)』

 

 

 

使用している枕の高さが、12cm以上が「高い」、15cm以上は「極端に高い」

 

これに当てはまる方は注意が必要です。

 

英語のネーミングがすごいですね。

 

Shogun pillow syndrome

 

ショーグンですからね。

 

 

それでは、なぜ高いと良くないのか?

 

枕が高いと、あごが胸につく方向に曲がっています。

 

これは首に負担がかかっている状態です。

 

頚椎の関節の状態でいえば、関節が開いている状態です。

 

いわゆるストレートネックの状態で、筋肉の緊張、神経、血管にも負荷がかかっている状態です。

 

朝日新聞デジタルより

 

この状態で寝返りを打つと、首が回る際に血管を傷つけてしまい、それが発症の要因と考えられています。

 

これが椎骨動脈という頚椎の間を通っている血管を傷つけ、脳卒中のリスクを高くするという研究が報告されたというわけです。

 

八文字社会保険労務士行政書士事務所HPより

デスクワーク、寝ながらのスマホやタブレット操作など、最近の人に多い現代病ではないかとコメントされていました。

 

 

ただ、実はこのリスクは、カイロプラクティックの世界では以前から認知されていました。

 

豊洲カイロでも、正しい枕の使用方法については継続的にアナウンスしています。

 

枕は、頭を支えるのではなく首を支えるための必須アイテムと考えています。

 

もちろん頭へのフォローも必要ですが、これは首を正しいカーブで支えるための補助的な意味になります。

 

 

いずれにしても、高さのある枕は脳卒中のリスクだけではなく、首痛や肩こり、嚥下や呼吸の問題につながる可能性があります。

 

高さのある枕を使用している方は、すぐにでも使用をやめましょう。

 

低めの枕が無い方は、一旦、バスタオルで構いません。

 

低めの枕に変えましょう。

 

 

豊洲カイロでは、枕の使用を含め身体にとって負担の少ない寝方をアドバイスしています。

 

推奨する枕も販売しています。

 

高い枕でしか寝られない方や気になる方は、すぐにご相談ください。

 

あなたのお身体の状態に合わせた負担の少ない寝方をお伝えします。

 

椎骨動脈解離のリスクについては、カイロプラクティックの施術にも関係しているため、また別の機会にお伝えしたいと思います。

 

伊藤 友円

 

※院内およびスタッフは、感染予防対策をとっています

 

ブログ:新型コロナウイルス対策

 

 

豊洲カイロプラクティック

 

〒135-0061 

東京都江東区豊洲4-1-2TOSKビル302

 

☎ 03-3536-7879 (予約制)

 

www.toyosuchiro.com