30年目のJリーグ開幕(2023) | 豊洲カイロプラクティック(江東区豊洲のカイロ・整体)のブログ

豊洲カイロプラクティック(江東区豊洲のカイロ・整体)のブログ

江東区豊洲にあるカイロプラクティック・整体院のブログ。
カイロプラクティックについて、健康情報について、症状や対処法など
さまざまな事について記していきます。

30年目のJリーグ開幕(2023)

 

 

先週の17日の金曜日に、Jリーグの2023年シーズンが開幕しました。

 

今年は、30年目のシーズンとなります。

 

 

僕が高校を卒業した1993年に開幕しました。

 

はじめは、10チームからのスタートでした。

 

それでも、高校サッカーが一番の人気を誇っていた時代から考えると信じられないことでした。

 

 

プロリーグの開幕。

 

当初の人気は凄かったですね。

 

その後、初のワールドカップ出場、自国でのワールドカップ開催もありました。

 

しかし、観客動員数の低迷などサッカー人気が下火になったこともありました。

 

いろいろな紆余曲折があり、現在に至ります。

 

 

昨年末のワールドカップの盛り上がりを、是非、Jリーグの人気につなげて欲しいものです。

 

もちろん、海外で活躍する選手が多くなったことで日本代表のレベルが格段に上がったことは間違いありません。

 

しかし、自国リーグのレベルが低くして強豪国にはなりえません。

 

地道な努力と継続することが、歴史をつくりレベルを上げていきます。

 

サッカーだけではなく、スポーツが人々や社会に与える影響は計り知れないものがあります。

 

 

地道な努力と継続が重要なのは、スポーツの世界だけではなく、どのフィールドにおいても同じだと思います。

 

豊洲カイロも、5月に17年目のシーズンを迎えます。

 

もうすぐ20年が見えてきました。

 

多くの方のご支持があったおかげと感謝しております。

 

「継続は力なり」

 

これからも、多くの方の日常が楽しく笑顔でいられますように、お身体のケアをさせて頂きたいと思います。

 

初心を忘れず、常に謙虚な気持ちで、少しでも良いものをご提供できるようトライしていきます。

 

今後とも豊洲カイロをよろしくお願いします。

 

 

また、これからの40年、50年と繁栄していけるようにJリーグも応援していきたいと思います。


今後、いろいろなことがあるとは思いますが、それを乗り越えての実力となるでしょう。

 

 

わが鹿島アントラーズは、2-0の勝利とよいスタートをきりました。

 

今日は、ホームで川崎フロンターレ戦です。

 

どうかな・・・

 

久々に勝って欲しいなぁ~

 

今年も応援していきます!

 

伊藤 友円

 

※院内およびスタッフは、感染予防対策をとっています。

 

ブログ:新型コロナウイルス対策

 

 

豊洲カイロプラクティック

 

〒135-0061 

東京都江東区豊洲4-1-2TOSKビル302

 

☎ 03-3536-7879 (予約制)

 

www.toyosuchiro.com