健康は足元から | 豊洲カイロプラクティック(江東区豊洲のカイロ・整体)のブログ

豊洲カイロプラクティック(江東区豊洲のカイロ・整体)のブログ

江東区豊洲にあるカイロプラクティック・整体院のブログ。
カイロプラクティックについて、健康情報について、症状や対処法など
さまざまな事について記していきます。

健康は足元から

 

 

施術時に使用していたシューズがかなりへたれてきたので、新しいシューズに交換しました。

 

施術時は、以前よりジョギングシューズを使用しています。

 

 

スポーツサンダルの時もありましたが、ある時から紐のついた靴に変えました。

 

きっかけは、当院の古屋先生がサンダルではなくシューズを上履きにしていたからです。

 

サンダルは脱ぎ履きが簡単で便利なのですが、靴を履いている時とは異なる足の運びになります。

 

使用時の感覚も異なります。

 

つまり、厳密にいうと靴を履いている時とは異なる運動動作になっています。

 

多くの方のお身体のヘルスケアをさせて頂く施術者として、少しでも日常生活に近い状態で施術をして、その感覚の中で日常生活での注意点などをアドバイスするべきと思いました。

 

些細なことかもしれませんが、その方が自分自身の考え方をお伝えし施術をするうえでの感覚がしっくりきました。

 

 

足には、メカノレセプターという身体のバランスを保つためのセンサーが多くあります。

 

足裏のセンサーからの情報をもとに、脳が状況に有った指令を筋肉に送りバランスをとります。

 

身体の傾きや地面の状態など様々な情報を感知しています。

 

そのセンサーが、足にはたくさん備わっています。

 

センサーの感度が落ちるとバランスが取りづらくなり、また筋肉のはたらきに影響があるためケガなどもしやすくなります。

 

よって、施術をする側にとっても足の環境は大事と考えました。

 

 

また、以上の理由から、裸足の感覚はとても大切だと感じます。

 

裸足で歩くことが、メカノレセプターを正常に機能させると考えています。

 

時々、裸足になって歩いてみてください。


人は立位で歩く動物です。

 

基本動作は歩行運動です。


機会があれば裸足で土の上を歩いてみてください。

 

 

施術に使用するシューズは、だいたい1年半~2年くらいで交換しています。

 

まだ履けないわけではありませんが、自分自身がしっかりと安定した状態で施術を行うためにも新調しました。

 

再び、アディダスのジョギングシューズです。

 

お値段、特価になっていて3,000円!

 

これで、バランスの良い状態で施術ができるなら万々歳です!

 

 

是非一度、足元の状態を気にしてみてください。

 

歩行時に足が痛くなる、立位のバランスが悪く感じる方は、

インソールを使用することもおススメです。

 

足元の環境を整えて、健康で元気に過ごしましょう!

 

ご質問などありましたら、遠慮なくどうぞ。

 

伊藤 友円

 

※院内およびスタッフは、感染予防対策をとっています。

 

ブログ:新型コロナウイルス対策

 

 

豊洲カイロプラクティック

 

〒135-0061 

東京都江東区豊洲4-1-2TOSKビル302

 

☎ 03-3536-7879 (予約制)

 

www.toyosuchiro.com