ストレス下で多くなる症状 | 豊洲カイロプラクティック(江東区豊洲のカイロ・整体)のブログ

豊洲カイロプラクティック(江東区豊洲のカイロ・整体)のブログ

江東区豊洲にあるカイロプラクティック・整体院のブログ。
カイロプラクティックについて、健康情報について、症状や対処法など
さまざまな事について記していきます。

ストレス下で多くなる症状

 

 

4月が終わります。

ストレスのたまる自粛の日々が続いていますね。

でも、今が大事です。

まずは、もうしばらく頑張りましょう!

 

豊洲カイロに来院する方の傾向として、急性症状になる方が増えています。

また、慢性的な症状の悪化、肩こりや頭痛がいつもより強くなるといった症状です。

 

 

この2ヶ月、新型コロナウイルス関連で自粛や神経を使う時間が増えています。

いつまで続くかわからない不安もあります。

当然、多くの方がストレスを感じています。

症状が強く現れて来院される方も増加しています。

 

 

そこでまず大事なことは、精神的に安定できることです。

しかし、この状況でなかなか難しいこともあるでしょう。

 

そうなると、腰痛や首痛などの症状を現れないようにするためにも、構造的なバランス、つまり姿勢や身体を動かすための動作などに問題がないようにしておくことが大切になります。

 

 

 

精神的な問題と構造的な問題が別々に存在して症状として現れることは稀です。

多くの場合、2つは複合しています。

どちらの要素が強いかは人それぞれですが、両方に問題があることがほとんどです。

 

そう考えると、ほとんどの方が経験したことのない現状を考えると精神的な安定は難易度が高いと思われます、

そこで、少なくとも構造的なバランスを良くしておくことが症状を防ぐ手立てになります。

 

難しい言い方をしましたが、つまり姿勢と動作に気をつけましょう!

不良姿勢や不良動作はやめてくださいね!ということです。

 

 

 

 

ストレス下においては、普段、問題がないことも強く現れることがあります。

ギックリ腰や寝違えなど急性的に起こる症状も増加します。

このあたりは精神的な問題が起因していることは間違いありません。

 

そう考えると豊洲カイロのできることは構造的なバランスを整えること。

施術を行うことで症状を緩和し、改善させてあげることになります。

 

 

 

新型コロナウイルスに感染した場合、今のところ特効薬がありませんから、対症療法によって対応し、あとは個人の免疫によって治癒を促すしかありません。

 

何においても免疫力を高めておくことが必要です。

 

カイロプラクティックの施術で構造的なバランスを整えることは、自律神経のはたらきを整え、神経系全般のはたらきを向上させます。

それが二次的な効果として免疫力が高まると考えられています。

 

もちろん、手洗いの徹底や咳エチケットなどが最重要であることは当然であり、前提のうえでの話です。

 

 

 

 

豊洲カイロで姿勢を整え、元気でいることが精神的な安定をもたらし、結果として免疫力を高めることにつながることも考えられます。

 

GW期間中も細心の注意を払い受付をしますので、お身体の問題でお辛い場合はご連絡ください。

 

★GWの受付スケジュール

 

※ブログ内ではカイロプラクティックの効果として一般的に考えられているものを示しています。効果を保証しているものではありません。予めご了承ください。

 

伊藤 友円

 

 

豊洲カイロプラクティック

〒135-0061 

東京都江東区豊洲4-1-2TOSKビル302

☎ 03-3536-7879 (予約制)

www.toyosuchiro.com