おはようございます。
「なごやん」と「博多通りもん」を交互に食べながらブログを執筆している重本孝です。
#とまらん
#リブログありがとうございます!!!!!
◻️◼️◻️◼️◻️◼️◻️◼️◻️◼️◻️◼️
受付再開中
※受付枠が全て埋まる埋まらないに関係なく15日いっぱいまでとなります。
10月1日お問い合わせ
①高1ー天王寺ー男子
②高1ー北野ーー女子
③高2ー茨木ーー女子
④中3になってまだ席空いてたら通うことも無きにしもあらず的な中2の男の子(生徒さんが今のところ自勉派とのこと)
10月2日お問い合わせ
⑤中2ー豊中3中ー男子
引き続きご検討のほどよろしくお願いいたします。
◻️◼️◻️◼️◻️◼️◻️◼️◻️◼️◻️◼️
本日は広報のみとなります。
中3クラスの受付 〜文理学科に入る準備と入ってからの準備〜
このタイミングでお1人様が退会or少なくともしばらくは来られなくなりましたので(つまり未定)、お1人お受けできるかなと思うに至り本日の記事となります。
#同じ日にお申し込みの場合はお2人も可
【受付要項】
①公立中学在籍
②お子様ご自身が究永舎への入塾をご希望(←ウルトラ最重要項目)
③中1中2中3各通知表40以上
④公立文理学科志望
⑤自習好き
⑥ふつうに大人と会話ができる
#入塾試験の代わりに面談&体験授業がございます。
現在のメンバーは全14名です。
豊中市
豊中3中ーーーー男子
豊中3中ーーーー女子
豊中4中ーーーー男子
豊中9中ーーーー男子
豊中9中ーーーー女子
豊中13中ーーー女子
豊中17中ーーー女子
豊中17中ーーー女子
池田市
池田中ーーーーー女子
石橋中ーーーーー女子
北豊島中ーーーー女子
ほそうごう学園ー男子
吹田市
竹見台中ーーーー男子
大阪市
三国中ーーーーー女子
男子5名 女子9名
以下既視感がすごい(偶然去年も同じ日に中3のラスト受付記事を投稿)究永舎のアピールポイントととなります。
【主観による通塾メリット】
①宿題は無く、自習室と各種過去問が7時〜22時過ぎまで使用可能
②高1〜高3までの各文理学科の先輩たちがすぐ隣で勉強しているので学校のことを(重本を通じて)何でも聞ける
③重本による併願私立確定までの完璧ガイド
④歴代の先輩、およびブログ読者様からの情報提供によって毎年作成されている公立高校過去問ランキング15、6年分(2022年分までは大学までの進路結果付き)を経験するため公立入試に向けた自身の立ち位置のリアル&客観的な指標を手にできる
#↓1月からはこんな感じで過去問&授業を連打で実施(お月謝はHPのものとずっと同じです)
#↓去年実施したとある年度の過去問ランキング
#こういったランキングが全ての過去問につきます。
#これまで得点開示にご協力くださった読者のみなさまその節は本当にありがとうございました。
⑤大学受験に向けた塾探しをしなくてよい(付録で高3まで重本が付いてくる)
⑥過去問演習を通じてポテンシャル把握も行われるため、重本より高校入学後の自身のイメージを伝えられた上で高校生になれる
⑦各種スイーツを休憩中に満喫できる
⑧めちゃピースフル(生徒さんが基本上品)
ご希望される方は記事下の究永舎HPリンクのお問い合わせフォームよりご連絡いただければと思います。
メールにて3者面談の日時を決定し、その後体験授業を好きなだけとなります。
なお、締め切りにつきましては他学年同様10月15日いっぱいまでとさせていただきます。
本日は以上です。
ではまた。
【究永舎】
2008年6月に豊中市に重本孝が開校した進学教室です。最初は高校受験の塾としてはじまり、2014年シーズンからは大学受験を対象とした高校生クラスを開講。現在は中2〜高3の講座全てを重本が担当するユル〜い個人塾なのに毎年難関校合格者が生まれる摩訶不思議アドベンチャーな教室です。
ご興味のある方はコチラ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓