おはようございます。

 

食べ過ぎた

食べ過ぎた

肉大盛り

 

重本山頭火孝

 

 

 

#体が動かず徒歩1分の家までが帰れまテン・・

 

 

 

 

 

 #広報↓必要ない方全力スワイプ!!

 

◼️◻️◼️◻️◼️◻️◼️◻️◼️◻️◼️◻️

 

新中2講座のご案内を開始致しました。

 

以前に一度お問い合わせや面談にお越し頂いた方も、引き続き体験授業をご希望される場合、お手数お掛けし恐縮ではございますが、以下をお読み頂き、再度メール頂けませんでしょうか。

 

 

 

昨日の段階での新中2講座のお問い合わせは以下のような状況となっております。

 

 

★12月4日(月)のお問い合わせ

 

※お問い合わせを頂いた順

 

①豊津西中ーーーー女子1名

②竹見台中ーーーー男子1名

③三国中ーーーーー女子1名

④石橋中ーーーーー女子1名

⑤ほそごう学園ーー男子1名

⑥13中ーーーーー女子1名

 

#通塾圏とは

 

 

★12月5日(火)のお問い合わせ

 

⑦13中ーーーーー男子1名

 

★12月10日(日)のお問い合わせ

 

⑧3中ーーーーーー男子1名

 

★12月13日(水)のお問い合わせ

 

⑨北豊島中ーーーー女子1名

 

★12月19日(火)のお問い合わせ

 

⑩3中ーーーーーー男子1名

 

★1月11日(水)のお問い合わせ

 

(11) 3中ーーーーー男子1名

 

★1月16日(火)のお問い合わせ

 

(12) 15中ーーーー女子1名

 

★1月28日(日)のお問い合わせ

 

(13) 5中ーーーーー女子1名

 

★2月13日(火)のお問い合わせ

 

(14) 4中ーーーーー男子1名

 

★2月29日(金)のお問い合わせ

 

(15) 5 中ーーーーー男子1名

 

 

 

◼️◻️◼️◻️◼️◻️◼️◻️◼️◻️◼️◻️

 

 

 

 

そんなわけで現在みなさんの想像をはるかにオーバーフェンスするくらい食べ過ぎてしまって苦しいのでショートポエムとなります。

 

#マジでヤバイ・・

 

 

 

 

公立高校入試10日前です!

 

 

 

いよいよ大阪府の公立高校入試も10日前となりました。

 

たぶん一般的な観点からすれば「10日でそこまで変わる???」というところだろうと思うのですが、経験上公立高校入試は10回受けたら12回受かるくらい余裕のある学校を受ける子以外は結構最後まで分からないところがあって、10日間もバカにならないと思っています。

 

特に勉強量が足りない子で合格率70〜80%くらいの感じで受験する子というのは最後の最後で“呑まれる”ことがあるので注意して下さい。

 

ちなみに重本シンクタンク調べによると私立が終わってからですらお家の人から「ウチの子、この時期でもたいして勉強してないのにホンマに受かるんかな〜??」と思われるタイプの子は受かっても落ちても大学受験でサクセスする確率はゼロとなります。

 

#卒業時には入学時の期待値の2〜3段階“下”の大学に行くことになります

#さっき机の引き出しの中のタイムマシーンで確認してきたので間違いないです

 

 

そんなわけで本題です。

 

引き続きたい焼きくん並みにお腹のアンコが重いので箇条書き風でいきます。

 

 

 

 

国語・・・今一度2016、2019辺りで練習しましょう。D問題です。とりあえず国語で欲張るとロクなことはありません。6割の54点くらいでも受かるように仕上げておくのが文理学科受験生のたしなみです。

 

 

 

 

数学・・・先日、大学入試にて、2020年激ムズ回で、その後21、22、23と数学簡単回だった京都大学が再び激ムズ回で界隈がザワつきました。ここで大阪の高校受験の塾講師の方ならお気づきになられるかと思うのですが、2020年激ムズ回、21、22、23簡単回(23はちょい簡単くらい)というリズムは大阪のC問題も全く同じです。ということは・・・という因果関係は無いものの、さすがに数学C問題もそろそろ・・・???という怖さはあります。

 

手元にある方は2012、2017、2020年あたりをやり込んで当日精神的に動揺しないようにしておきましょう。

 

とりあえず北野以外の数学苦手っ子は大問1(整数問題は当日判断)、大問2で取れそうなやつ、大問3(1)①②(2)①あたりを死守すれば「合格おめでとう!」です。

 

特に大問2の平面図形で“熱く”なり過ぎて大問3の“取らせてくれる問題”に焦って取り掛かるのは絶対ダメです。

 

 

 

 

英語・・・英作は当日「生まれて初めてやること」はやっちゃダメです。「書きたいこと」ではなく「書けること」を書く練習をたくさんやって担当の先生に見てもらいましょう。

 

 

 

理科・・・2015以降を繰り返し解いてペース配分と“ヒント”の拾い方を何度も確認しましょう。理想を言えば「???」という問題をバシバシ捨てても75では踏み止まるように仕上がっておきたいところです。

 

理科は1つの問題で止まり過ぎるとホントにあっと言う間に時間が経つのでそうはならないよう過去問で慣らしておきましょう。

 

 

 

社会・・・円グラフの全体の中で締めるパーセンテージから実数を出して考えるやつや、2019年の客室数の棒グラフなどのように「これ社会の知識じゃなくてほぼほぼ算数やん!?」的な、いわゆるPQ問題で当日テンパらないようにしてきましょう。公民の記述は意外と同じことが出たりするので手元にある分の過去問の記述くらいは全てだいたいの問答を暗記しておきましょう。





 

本日は以上です。

 

 

 

 

 

 

ではまた。

 

 

 

 

 

 

 

【究永舎】

2008年6月に豊中市に重本孝が開校した進学教室です。最初は高校受験の塾としてはじまり、2014年シーズンからは大学受験を対象とした高校生クラスを開講。現在は中2〜高3の講座全てを重本が担当するユル〜い個人塾なのに毎年難関校合格者が生まれる摩訶不思議アドベンチャーな教室です。

 

ご興味のある方はコチラ。

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

究永舎 大阪 北摂 豊中市にある

高校受験・大学受験で連勝を目指す教室