おはようございます。

 

ユンケルは寝る前に飲む派の重本孝です。


#やっぱユンケルが一番イイ

 

 

 

 

 

 #広報↓必要ない方全力スワイプ!!

 

◼️◻️◼️◻️◼️◻️◼️◻️◼️◻️◼️◻️

 

新中2講座のご案内を開始致しました。

 

以前に一度お問い合わせや面談にお越し頂いた方も、引き続き体験授業をご希望される場合、お手数お掛けし恐縮ではございますが、以下をお読み頂き、再度メール頂けませんでしょうか。

 

 

 

昨日の段階での新中2講座のお問い合わせは以下のような状況となっております。

 

 

★12月4日(月)のお問い合わせ

 

※お問い合わせを頂いた順

 

①豊津西中ーーーー女子1名

②竹見台中ーーーー男子1名

③三国中ーーーーー女子1名

④石橋中ーーーーー女子1名

⑤ほそごう学園ーー男子1名

⑥13中ーーーーー女子1名

 

#通塾圏とは

 

 

★12月5日(火)のお問い合わせ

 

⑦13中ーーーーー男子1名

 

★12月10日(日)のお問い合わせ

 

⑧3中ーーーーーー男子1名

 

★12月13日(水)のお問い合わせ

 

⑨北豊島中ーーーー女子1名

 

★12月19日(火)のお問い合わせ

 

⑩3中ーーーーーー男子1名

 

★1月11日(水)のお問い合わせ

 

(11) 3中ーーーーー男子1名

 

★1月16日(火)のお問い合わせ

 

(12) 15中ーーーー女子1名

 

★1月28日(日)のお問い合わせ

 

(13) 5中ーーーーー女子1名

 

★2月13日(火)のお問い合わせ

 

(14) 4中ーーーーー男子1名

 

 

 

◼️◻️◼️◻️◼️◻️◼️◻️◼️◻️◼️◻️

 

 

 

ワンフレーズお受験レッスンの時間です。

 

#ハヴァナイスデー!

#ウィッキーでーす!

 

 

 

この時期の中3生に1年後を見越して伝えておいてあげた方がよいこと。

 

 

この時期過去問をやっているとどうしても多くの中3生というのは各自の中で得意不得意科目への意識が輪郭を持ち始めたりします。

 

そんな中、さしたる猛勉強をするでもなく高校受験レベルの数学であればまあまあ取れちゃう子がいたりします。

 

中でも「英語は苦手・・」という子(男子に圧倒的に多い)は1年後には「理系行く」と言い出すのですが、

 

・高校受験前も受験生らしくない

・でも数学は塾の先生から褒められる

・英語は苦手

 

の3点セットが揃うと100%とはさすがに言えないのですが、1000%大学は行くところがない状態に陥るので(シゲちゃんの法則の中でもトップレベルで確率高いです)、その点、五寸釘を刺して本人に自覚してもらっておくことと、「どうしても理系分野でやりたいことがある!!」とかでなければむしろ文系で勝負すればまだ大学受験での勝機は微っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっかに残されるということを伝えておいてあげた方がいいと私は思っています。

 

 

一方、それとは反対に、頑張ってるのに数学が合わなき問題山の如しタイプの子(女子に多い)で、けれども、特に英語は大量宿題系の塾とか無しで普通にできてるという子は高校生の基準をきちんと示してあげることと、高校数学にアジャストするのにめちゃ時間かかるのでその点を事前に伝えてしょっぱなから病まないように励ましてあげれば「とりあえず同志社は余裕」という関西の難関大学受験生の一つの分水嶺は余裕で越えられる・・・

 

 

・・みたいなことを目の下のクマをモミモミ揉みほぐしながらふと書いておきたくなりました。

 

 

 

 

 

本日は以上でーす!

 

 

#書きながら数時間後寝坊してないか怖いですw

 

 

 

 

 

 

ではまた。

 

 

 

 

 

 

 

【究永舎】

2008年6月に豊中市に重本孝が開校した進学教室です。最初は高校受験の塾としてはじまり、2014年シーズンからは大学受験を対象とした高校生クラスを開講。現在は中2〜高3の講座全てを重本が担当するユル〜い個人塾なのに毎年難関校合格者が生まれる摩訶不思議アドベンチャーな教室です。

 

ご興味のある方はコチラ。

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

究永舎 大阪 北摂 豊中市にある

高校受験・大学受験で連勝を目指す教室