こんばんは。

 

気づけばこの時間になっていた重本・光陰矢の如し・孝です。

 

 

国公立大受験の皆様、中でも中期後期を出願しておられない方はいったん本日で終了ということで、ホントに、ホントにホーーーーーーーーーーーーントにお疲れ様でした。

 

大学生になられてから以降も、、、、わんぱくでもいい、たくましい育って欲しい(by丸大ハム)の精神と、この受験で得た学力面以外の知見を活かして強い気持ち強い愛で生きていって下さい。

 

 

 

#爆

 

 

 

なお、前期が2daysの人は明日も頑張って!

 

 

↓毎年恒例今年の京大の立て看板の一部

 

 

 

 

 

ちなみに京大数学はなんともはや3年連続易化だそうで、こりゃあ大阪の公立高校入試もワンチャン3年連続カンタン回あるってばよ。

 

 

#ナルト

 

 

 

♢♦︎♢♦︎♢♦︎♢♦︎♢♦︎♢♦︎

 

現在中1の方は

こちら↓↓↓↓をチェック!!!

 

2023年シーズン 新中2生の体験授業について

 

♢♦︎♢♦︎♢♦︎♢♦︎♢♦︎♢♦︎

 

 

 

それではやっとこさ本題です。

 

 

 

春期講習 〜新高1クラスの初回授業日が決まりました。〜

 

 

校内生では、いまだに取りに来ていない高1の方がお1人、高2の方がお1人それぞれおられるのですが、、、

 

とりあえず先ほどHPに

 

春期講習要項

 

をアップ致しました。

 

 

中でも新高1クラスについてはこの春期講習が初回授業となりますので、受講をご検討下さっている方は日時のご確認をよろしくお願い致します。

 

なお、これは毎年のことですが、新高1生だけ部活がないので、申し訳ないのですが授業は夕方の時間割設定とさせて頂いております。

 

今後の流れと致しましては、

 

①受付

②体験授業を好きなだけ

③最短で4月入塾と同時に4月のお月謝発生

 

という形になります。

 

 

あと①の受付につきましては、3月20日午前10時の合格発表後に、お手数ですが外部の方は私が合否結果を把握できませんので、すでに面談をさせて頂いた生徒さんも含めて、体験授業ご希望のメールを送信して頂けたらと思います。

 

面談がまだの方はそのメールにて面談の日時をご相談させて頂きたく思います。

 

なお、残席につきましては、今年は校内生の方が10人おられますので、もし10人の方全員が継続される場合は「9人〜10人」となります。

 

校内生の方には

 

A 進路に関わらず高校クラス受講

B 公立に受かれば高校クラス受講

 

のいずれかの旨を20日10時過ぎの合格発表の段階か、あるいはもう決めている場合はそれまでに伝えてね(座席確保)、とお伝えしておりますので、遅くとも20日の午前11時段階で、まずは内部進学の方の受講受付が完了している状況となる予定です。

 

その後のご応募状況は、またこのブログで前回同様掲載させて頂きます。

 

参考資料と致しましては一応この2年間は毎年4月中には満席になっておりますが、「今年は?」と言いますと事態の性質上全く分かりません。。。

 

去年よりも早く満席になる可能性もゼロではないんじゃないか、、、、とも思いますし、「全然来て頂けなーい!」の状況も、どちらも今のところはあり得ます。震

 

 

ただ弱気なことを申しますと、今年の中3の学年は特に地元の方々からほぼほぼお問い合わせ頂けなかった学年だったので、たぶん傾向的には昨年、一昨年ほどにはいかないんじゃないか・・・とは思っています。

 

#主に泣いてます

 

 

 

読者様の中から春にお会いできる方々がおられますことを期待し、祈っております。

 

 

 

 

 

ではまた。

 

 

 

 

【究永舎】

2008年6月に豊中市に重本孝が開校した進学教室です。最初は高校受験の塾としてはじまり、2014年シーズンからは大学受験を対象とした高校生クラスを開講。現在は中2〜高3の講座全てを重本が担当するユル〜い個人塾なのに毎年難関校合格者が生まれる摩訶不思議アドベンチャーな教室です。

 

ご興味のある方はコチラ。

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

究永舎 大阪 北摂 豊中市にある

高校受験・大学受験で連勝を目指す教室