おはようございます。
「カーモンベイビー、アメリカ、どっちかの夜は昼間」が好きな歌詞ランキング第83位にランクインしている重本孝です。
#分かるけど分からん
♢♦︎♢♦︎♢♦︎♢♦︎♢♦︎♢♦︎
現在中1の方は
こちら↓↓↓↓をチェック!!!
♢♦︎♢♦︎♢♦︎♢♦︎♢♦︎♢♦︎
大学受験生の全授業が終わりました。
昨日でついに大学受験生の全授業が終了致しました。
さらに昨日は京都に前泊する京大受験生の子を「いつでも富良野に帰ってくるんだぞ」と見送ったりもしつつ、ふと、、、「いやいやいやいや・・・M氏(去年の京大受験生)を見送ったのって、あれもう1年前ってこと???」と回想してしまい、時の経つのが早過ぎてこの1年の記憶がほぼほぼ無い事実にも愕然としました。
なにはともあれ本日阪大神大受験生のお2人が受験に旅立たれるのを見送ったらいよいよ明日は全国で国公立大学受験です。
#高2はついに受験まで1年切りました
そんなわけで私の夜更かしライフも終了し、そろそろまともなタイムスケジュールで活動していこうと思います。(ベースは夜更かしですが)
とりあえず今年は
京都大学 工学部 1名
大阪大学 基礎工学部 1名
神戸大学 国際人間科学部 1名
北海道大学 総合入試理系 1名
以上4名の受験となります。
ちなみに神戸の生徒さんはすでに同志社を抑えておられますので本日がラスト究永舎ですが、理系の3人はそれぞれ中期や後期を出願しており、特に中期入試(大阪公立大)は合格発表より先にあるため、どのみち明日と、もうワンデイ受験にいかないといけません。。
#中期日程も前期の合格発表の後とかにならない?真顔
さらにちなみにヤバイくらい話は変わるのですが、公立大の中百舌鳥キャンパス近くにある力横綱ラーメンさんは個人的には学生時代に南大阪に住んでいた頃によく通った野菜炒めも激ウマなオススメラーメン店です。
ニンニク系の熱々スープが特に真冬に美味いんですわ...(昇天
#久々行きて〜
閑話休題。
とりあえず国公立入試結果は3月10日中にこちらで公開致します。
私大同様、事前予告からの結果がバシッと決まれば格好つきますが、もしセルフ公開処刑となればそのときは第一志望に行けない生徒さんとの痛み分けとなります。。。
まあ、「これ以上できるか??」っていうくらいお互いにやったと思うんで少なくとも私はもうあとは勝利の女神に祈るのみです。
もちろん私大受験の生徒さんも含めて、高校時代ガチ目に野球しかしてなかった私からすれば、今年も受験生のみなさんには尊敬しかないです。
端的に申してアンビリーバボーです。
国立軍団の勝利を祈りつつ、個人的には目下のところ次は26日の中3生の【大阪府公立高校入試シミュレーションテスト2021】に期待しています。
まだ志望校を迷ってる子もいるのですが、全体的には今年もまあまあイイ感じに仕上がってきており、私も徐々に彼ら彼女らが本番でどの程度力を発揮してくれるか楽しみになってきております。(「大学受験はね・・」と物知り顔で毎日脅してますw)
ちなみに校内の中3のみなさんには新高1クラスの春期講習の要項をお渡ししておりまして、対外的な告知(時間割など)は明日HPとこのブログでも行おうと考えております。
他の学年も含めて、しばらくビタ止まりしていたお問い合わせ(白目)を、昨日、一昨日とまた頂き始めており、哲学的に表現するとハッピーです。
とりあえず本日もへろへろへろっぴなので今日はここまでとさせて頂きます。
ではまた。
【究永舎】
2008年6月に豊中市に重本孝が開校した進学教室です。最初は高校受験の塾としてはじまり、2014年シーズンからは大学受験を対象とした高校生クラスを開講。現在は中2〜高3の講座全てを重本が担当するユル〜い個人塾なのに毎年難関校合格者が生まれる摩訶不思議アドベンチャーな教室です。
ご興味のある方はコチラ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓