おはようございます。
忙しい中でもやはりサイドの刈り上げ部分がネズミ色でないとイヤで、本日午前中に散髪の予約を入れちゃったので、サイドの髪の毛同様、今日の本文も短く仕上がる重本孝です。
#寒いんやけども
♢♦︎♢♦︎♢♦︎♢♦︎♢♦︎♢♦︎
現在中1の方は
こちら↓↓↓↓をチェック!!!
♢♦︎♢♦︎♢♦︎♢♦︎♢♦︎♢♦︎
#新中2生は現在8人の方から面談&体験授業のご希望を頂いております
#新中3生もよろしくどうぞ
各学年の新年度初回授業日について。
本日は究永舎に通う!および、通おうかな!?・・・という方向けの広報記事です。
まずいきなりなんですけれども、究永舎の正式受講までの流れと致しましては、
第1段階 ブログやHPを読み込んでなんとな〜く魅力を感じるか否かジャッジして下さい。
第2段階 お子様に「こんなところあるけど話聞きに言ってみる?」とお話ししてみて下さい。(もちろん私の顔面チェックもお子様にして頂いて下さい)
第3段階 HPのお問い合わせよりご連絡下さい。(保護者様&お子様ご一緒にお越し頂く面談の日時調整を行います)
第4段階 面談(中学生の方はテストファイル、高校生の方は学校の成績表および模試の結果などをご持参頂きます)
#いつも気づけば1時間〜2時間くらいは経ってます。
第5段階 体験授業(HPにも書いております通り好きなだけして頂けます)
第6段階 その後気に入れば入塾願書などの書類をご提出頂いて、正式受講スタート!
という感じになります。
HPとブログをご覧頂ければお分かり頂けると思うのですが、他塾の比ではないほど圧倒的に事前情報は天丼マンよりもてんこ盛りだと思います。
そのように・・
・圧倒的な事前情報
・心ゆくまでお互いに話す面談
・心ゆくまで参加できる体験授業
などを通してとにかくできるだけミスマッチを避けたいと考えております。
また、こちら側の思いと致しましては、これだけどこの塾よりも事前情報を開示しているので(非ミートホープなので)、これで一部の方に見向きもされないというのは心底納得できます。
個人的にはやはりマーケティングとは自分が提供するサービスを本当に必要とされる方にリーチすることだと心得ておりますので、これからも引き続きブログでの広報活動は続けていきます。
そんなわけで最後に2023年シーズン(3月から)の初回授業日については以下の通りとなります。
新中2 ※体験授業
3月14日(火)
英語 19:00〜20:00
理科 20:05〜21:05
3月17日(金)
数学 19:15〜20:35
新中3
3月8日(水)
理科 19:00〜20:00
数学 20:05〜21:05
英語 21:10〜21:10
3月11日(土)
社会 19:00〜20:00
数学 20:05〜21:05
英語 21:10〜21:10
新高1
春期講習からで後日詳細発表
新高2
3月7日(火)
数学 20:00〜22:05
3月9日(木)
英語 20:35〜22:05
新高3
3月6日(月)
現代文19:10〜20:40
英語 20:45〜20:15
3月7日(火)
古文 20:45〜22:15
3月10日(金)
数学 20:00〜22:05
保護者様&生徒さんに私が今持てる全ての講師としてのスキルと経験、そして何よりも“○○高校に通うお兄さんお姉さん”や、お手本とすべき“これが大学受験生”という生徒さんたちがすでに日々研鑽に励まれているその環境をシェアさせて頂きたいと思っています。
本日は以上でーす。
ではまた。
【究永舎】
2008年6月に豊中市に重本孝が開校した進学教室です。最初は高校受験の塾としてはじまり、2014年シーズンからは大学受験を対象とした高校生クラスを開講。現在は中2〜高3の講座全てを重本が担当するユル〜い個人塾なのに毎年難関校合格者が生まれる摩訶不思議アドベンチャーな教室です。
ご興味のある方はコチラ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓