おはようございます。
重本孝ことチー牛にタバスコをかけている時間ですら幸せな男です。
高校3年生の出願先が決まりました。
中学3年生は今日で全員の学年末テストが終わりいよいよこれからジワジワと・・・って感じですね。
さて、そんな高校受験を3年前に経験した高校3年生、そう今年の大学受験生の出願先(最終第一志望校)が決定しました。
今年の高校3年生というのは個人的には“EXIT事件前”の学年で、かつ、ぶっちゃけ高校クラスへの継続率というのも今の高校1、2年生とは比べものにならないくらい低かった学年です。
一般的な言い方を使わせて頂きますと、「私の不徳の致すところ...」といった感じでしょうか。
そんなわけで今までの高校クラスの中で唯一高校受験当時の原型をほぼ留めていない学年となり、私も同じ学年を、時を経て違う学年として2回やらせてもらったような感覚です。
#わかりにくくてすいません
さてそんな高校3年生はすでに公募推薦などで、
龍谷大学 1名
立命館アジア太平洋大学 1名
大阪工業大学 1名
への進学を決め、卒塾された生徒さんが3名いらっしゃいます。
そしてこれから本番を迎える生徒さんが8名です。
そんな今年の生徒さんの最終第一志望校は・・
[ 国公立 ]
京都 教育 1名
神戸 医医 1名
静岡 工 1名
[ 私立 ]
同志社 2名
関学 1名
関西or近畿 1名
関西or関西外国語 1名
となります。
私大の“or”の、お2人については両方受かったら悩まれる可能性もあるとのこと・・
ちなみに「関西or近畿」の方はすでに公募で近大は受かっておられます。
さらにちなみに先述にて、“最終第一志望”と表記したのは、やはり今回の共テで、究永舎でも第一志望を私大に変更された生徒さんがお1人おられたためそういう表記にしております。
責任者として、なんとか最後は笑って終わりたいのは言うまでもありません。
というかとにもかくにも今から軽〜く緊張しています。。。
勝負事の際はだいぶ前のタイミングで緊張し出すのは学生の頃から全く変わりません。震
#ぼくだけが17歳の世界で
とりあえずそういうわけですので引き続き見守って頂けましたら嬉しいです。
大好きな仕事と言えど、毎年この時期限定で精神的には追い込まれます。
受験さえなければこんないい仕事はないのに・・・爆
あと、言うまでもなく大学受験の場合は、この時期並行して現高2生の受験もすでにはじまっています。
現高2、つまり新高3生は現在
クラス
茨木 男子 1名
大手前 男子 1名
雲雀丘 男子 1名
茨木 女子 1名
豊中 女子 1名
池田 女子 5名
特別枠 灘 男子 1名
の学年構成です。
基本朝7時〜22時過ぎまで自習室使いたい放題で、過去問もだいたいの学校のものは20年前後は揃っており、東大京大のものなら40年ちょいくらいあって、もちろん使いたい放題です。
もしご興味お持ちの方がおられればHPのお問い合わせよりご連絡下さい。
まずは面談にていろいろお話ししてみませんか?
新中2、新中3、新高1生のみなさんへ もよろしくお願い致します!
#新高1クラスは今年もすでに3名の馬渕生の方、1名の臨海セミナー生の方、1名の個人塾(?)生の方からご連絡頂いています
#新中2、3生の方は中学時代から一緒に大学受験の準備をしませんか?
まだしばらく寒い日が続きそうですが、睡眠、美味い飯、お笑い、暖か厚着、なりきり稲葉浩志(または矢沢永吉)などなどで元気に乗り越えて行きましょ〜う!
よろしく。
【究永舎】
2008年6月に豊中市に重本孝が開校した進学教室です。最初は高校受験の塾としてはじまり、2014年シーズンからは大学受験を対象とした高校生クラスを開講。現在は中2〜高3の講座全てを重本が担当するユル〜い個人塾なのに毎年難関校合格者が生まれる摩訶不思議アドベンチャーな教室です。
ご興味のある方はコチラ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
