この半年くらいにかけて最大7つ喰らった1つ星についてですが、意図的に残しているものをのぞいた6つ全て退散して頂きました。
これで私の目標の半分は果たされたことになります。
残りの半分は、やはり悪いことをした人はキチンと罪を償うべきだと思うので、予定していたネット上での“貼り付けの刑”によってイタズラ匿名者の正体を白日のもとにさらし、自分が傷つけた他者の信用、与えたストレス、奪った無駄な時間・・などなどを犯罪者自身も身をもって受けとるべきだと考えておりましたが、先にあちらサイドが自らの非を認め、身を引いてくれたので、いったんこれにて手打ちとさせて頂くつもりではおります。
当たり前ですけど、バレないから他人を傷つけてやれ!って発想は人間としてはどこいっても通用せず、それは不幸の滝への3回転ダイブです。
やめた方がいいです。
グーグルは許容しますが、どう考えても営業妨害を放置する姿勢は私には考えられませんでした。
今なお、同じような迷惑を被っておられる方は全世界にたくさんいらっしゃるだろうとは思います。
諦めずに戦って頂きたいです。
#繰り返しますがGoogleはマジで削除してくれません
今回の件であきらかとなったように、被疑者たちも根っから悪い人間ではありません。
ちゃんと伝えるべきことを伝えれば今回のようにキチンと自らの非を認めて訂正してくれました。
まあ、 GoogleMapsの口コミのレベルなどその程度のシロモノだということは読者様にも十分伝わったのではないかと思います。
正体がバレず、殴られないから殴ってやる、自分のことは評価させたくないが、他者のことは評価してやるという人間の言うことなど傾聴に値しません。
ダウンタウンの松本さんが仰ったように、匿名は良いことをするときに使うものというのは本当にそうだと思います。
人を不幸に巻き込むのではなく、人を幸福に巻き込む努力の方が自分的にもいいに決まっています。
年末ということで今からケンタッキーを食べるのでこの記事はここまでと致します。
今日はこのあと京大のY氏が来て話して、教室は今日だけ17時解散で、生徒さんが帰ったあと、私は孤独に冬期講習の授業中に届くもそのまま廊下に放置した大量の配達物の整理と自習室の掃除を行います。爆
ではまた。
-----------------------------------
現中1の方はこちらをご覧下さい。
-----------------------------------
【究永舎】
2008年6月に豊中市に重本孝が開校した進学教室です。最初は高校受験の塾としてはじまり、2014年シーズンからは大学受験を対象とした高校生クラスを開講。現在は中2〜高3の講座全てを重本が担当するユル〜い個人塾なのに毎年難関校合格者が生まれる摩訶不思議アドベンチャーな教室です。
ご興味のある方はコチラ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓