みなさんどうもこんばんは(おはようございます)。ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー。

 

 

前回の記事においてまた楽しくもなんともないものをシェアしてしまい申し訳ございませんでした。

 

 

その後の経緯を述べますと、まず画像貼り付け嫌がらせをしてきたアカウントについては「ブロック」という機能がGoogleにあったみたいで、それであっさり消えました。

 

で、チーム1つ星のみなさんに向けた処理ですが、Googleは正式に誹謗中傷の亜種、悪口、営業妨害に関しては、悪意の書き込みでも消さないという態度をメールにて通告してきました。

 

人として、公共の福祉への貢献意欲がないなら働くのは全部AIでいいのではないか?という意見を個人的には持ちました。


#もちろんトータルの貢献度は鬼なのですが



ホントにGoogleという会社にはガッカリしました。

 

最低です。

 

あまりにガッカリし過ぎたので1時間ほどYouTubeでひたすらお笑いを見てスッキリしたところです。

 

 

 

なにはともあれ、じゃあどうすんねん?と言ったら、チーム1つ星のみなさんへの処理は自分で施すしかありません。

 

 

そしてその処理を行った結果、なんとか

 

 

までは持ち直しました。

 

詳細は公表できませんが、チーム1つ星の複数名が「営業妨害である」と認め、自ら非寄生して下さいました。

 

Googleの倫理観がいかにジ・エンド級であり、世の中の善良なる商売人のみなさんの、しいては社会の足を引っ張っているのかを確認した次第です。

 

#ホンマにアカンて・・

 

ちなみに個人情報満載の“山田雅美さん”は、こちらからお引き取り願うことはせずに取っておきます。

 

不遜を承知で言えば、あのレビューほど、人の親としての性質を測定するリトマス試験紙として機能するものもないでしょう。

 

塾の先生はあれコピーとってこの意見についてどう思われますか?って保護者会などで使って頂いて結構ですよ。(白目

 

 

いや〜、やれやれ。。

 

注:Googleは本当に信じられないくらい対処してくれないってことはこれから社会に出る塾生のみなさんも知っておいて損はないでしょう。

 

 

 

 

明日(31日)はお客様が1時間単位でお越しになられる予定なので更新できるか微妙ですが、2021年最後の記事を上げられれば・・・と思っております。

 

 

今後5つ星をお1人でも多く頂けるように頑張りまーす。

 

#もう変な人に絡まれたく無いからGoogleは究永舎だけでもGoogleMapから削除してくれ・・

 

 

 

ではまた。

 

 

 

-----------------------------------

 

現中1の方はこちらをご覧下さい。

 

-----------------------------------

 

【究永舎】

2008年6月に豊中市に重本孝が開校した進学教室です。最初は高校受験の塾としてはじまり、2014年シーズンからは大学受験を対象とした高校生クラスを開講。現在は中2〜高3の講座全てを重本が担当するユル〜い個人塾なのに毎年難関校合格者が生まれる摩訶不思議アドベンチャーな教室です。

 

ご興味のある方はコチラ。

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

究永舎 大阪 北摂 豊中市にある

高校受験・大学受験で連勝を目指す教室