ご興味ある方で以下の記事をまだご覧になっていない方はご確認のほどよろしくお願い致します。
-------------------------------------
年末年始は31日だけ17時終わりで、あとはいつも通りで〜す。
書きたいネタが溜まっておるのですが、今日もこれから大学の過去問3年分ほどやりますので、また次回!ということで。
歌の歌詞で、
あの頃の僕より今の方がずっと若いさ
っていうのがあるのですが、EXIT事件以来「俺、まさにそれ。」って感じで機嫌よくやらせて頂いております。
#見た目の老いは止まらん
この豊中の塾環境において、大勢が馬渕、駿台浜、駿台、河合、東進へ押し寄せる中、究永舎生の保護者様はこんな小さな個人塾に託して下さるわけですから、それら以下レベルの通塾ライフサービスの提供は許されないと心得、この年末年始も頑張っていきます。
・・・とか言いながら受験生は7時〜9時あたりから来て22時半くらいまでやってるわけですから、私の「頑張ります」なんて死ぬほど軽いな・・・と、自分の教室でありながら若干肩身が狭いでやんすな今日この頃です。。。
最近ネットで高校バスケちらっと見たんですが、
“力をこれ以上ないくらい出し切る!”
って幸せの1つやなって改めて感じさせられました。
受験終わるまでノンストップで行きます。
ではまた。
【究永舎】
2008年6月に豊中市に重本孝が開校した進学教室です。最初は高校受験の塾としてはじまり、2014年シーズンからは大学受験を対象とした高校生クラスを開講。現在は中2〜高3の講座全てを重本が担当するユル〜い個人塾なのに毎年難関校合格者が生まれる摩訶不思議アドベンチャーな教室です。
ご興味のある方はコチラ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
究永舎 大阪 北摂 豊中市にある高校受験・大学受験で連勝を目指す教室