キャンドルナイト ^_^ | Panda's Toy Box -パンダのおもちゃ箱-
 
昨日の話の続きです ^_^

と、いいながらダイヤモンド富士はすっ飛ばして

いきなりそのあとの話なんですけどね (^▽^;)




毎年、山中湖では1月末から3週間くらいをダイヤモンドウイークとして

週末にイベントを行っているんですよね~ ('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)

で、その最後のイベント会場が交流プラザキララになります。

花火を打ち上げたり会場にキャンドルをともしたりして

この数年はけっこう盛り上がっていたのですが今年はちょっと・・・

なんだか人出が4年前に来た時と比べてかなり少なくなった感じです ^_^;



Panda's Toy Box  -パンダのおもちゃ箱-

Panda's Toy Box  -パンダのおもちゃ箱-

花火の撮影はメイン会場からだと人の隙間がないくらいなので

会場を外れて撮影するとけっこうのんびりと準備もできます ♪

APS-Cサイズのセンサーで 18mmのレンズがあれば十分です (o^-')b



Panda's Toy Box  -パンダのおもちゃ箱-

花火が終わって富士山もどんどん闇の中へ・・・

メイン会場からは一気に人が流れ出て駐車場は大混雑 (゚Ω゚;)

これからがのんびりと撮影するにはちょうど良い ^_^



Panda's Toy Box  -パンダのおもちゃ箱-

以前は花火が終わった後も結構な人が残っていたのですが

今年はキャンドルの飾り付けの規模が小さく花火の1時間後は

数えるくらいしか会場には人は残っていませんでした~ ^o^;

おかげで好きなポジションで撮影できましたけどね (^~^)



Panda's Toy Box  -パンダのおもちゃ箱-

本当はこのあと星空撮影をGPSユニットを使ってするつもりでしたが

昨日、書いた通りGPSユニットを忘れてきてしまったので

こんな感じの撮影を数カ所で行っておりました・・・(^▽^;)

ただ、この時間になると寒さと眠気で気力もどんどん失せていく~

結局、20時ころには撤収作業に入りましたとさ !(´Д`;)



Panda's Toy Box  -パンダのおもちゃ箱-

もう少し撮影を続けたい気持ちもありましたが体力の限界~

車の運転もしなければならないので程よいところで引き上げるのも

また次回に楽しみを残しておくという事で良しとしましょう ^_^




ん、肝心のダイヤモンド富士?

まあ、こちちらは何度となくアップしていますから

慌てる事なくのんびりと対処?させていただきます ^_^;

実はポジションどりで満足がいかない結果になって

撮影者としてはチョット残念な写真なんですよね~ 。(´д`lll)

と、いうことで本日はこれにて失礼いたしまする (θωθ)/~