6月ですけど何か? ┐( ̄ヘ ̄)┌ | Panda's Toy Box -パンダのおもちゃ箱-

今月は忙しくする予定?だったのですが

3時前には打ち合わせも終わってなんか拍子抜け・・・(^^ゞ

それなら「みどりの里でカイツブリの撮影を~」とでもと思ったのですが

到着するなりいきなり土砂釣りの雨が~ (((( ;°Д°))))

そんなに世の中上手く出来ていないという天の声でしょうか? ^o^;




最近は自然をメインに野鳥撮影なんかもしていますが

そもそも野鳥を撮影しようと思ったのもみどりの里でカワセミを見てから ♪

ちょうど1年くらい前に野鳥撮影用に望遠レンズを手に入れて

アッチャコッチャと撮影ポイントを探すようになったんですよね~ (°∀°)b

最初は勝手が分からずなかなかうまくいきませんでしたけど

ようやくカワセミの行動パターンも分かってきて撮影のコツというか

それなりにカワセミ君をフレームに納められるようになりました ('-^*)/



Panda's Toy Box  -パンダのおもちゃ箱-

この写真はちょうど1年前に初めてカワセミ狙いで撮影したもの (^^ゞ

木陰に身を潜めて撮影を試みましたがトリミングしてこれが精一杯でした ^_^;

その後、1年をかけてカワセミの動き方を観察しながら

最適な撮影方法やポジショニングを自分なりに考えた結果

エサ取り以外はそこそこの写真は撮れるようになったんですけどね・・・



Panda's Toy Box  -パンダのおもちゃ箱-

こちらは500mmで撮影したノートリミング写真でございます ^_^

さすがに飛び回っている時はここまで鮮明な撮影は無理ですが

こういう写真が撮れるようになるとヤル気もがぜん違ってきますね (^▽^;)



Panda's Toy Box  -パンダのおもちゃ箱-

先日は親子の撮影にも成功したのでまたまたヤル気アップです ♪

ただ相変わらずホバリングやエサ取りなどに関しては

動きや迫力のある写真を撮る事は出来ないままなので

今年はまたさらに突っ込んだ撮影をしてみたいですね~ ^_^



出来れば足回りをしっかりさせたいというのもあるのですが

しばらくはデータ収集で年末頃にはそれに適した道具をチョイス

と、いうところで頭の中で妄想?計画を立てております ^o^;

年内には新しい雲台と三脚・・・そして出来る事なら

PENTAXのロードマップで発表された560mmに期待したいものです !!



それまではM公園のカワセミ親子をしっかり観察して

手持ちの機材で面白い写真が撮れるように頑張りますか? (^~^)






第10回 けんとくらぶ写真展

Panda's Toy Box  -パンダのおもちゃ箱-

東京展 6/20(水)~ 6/25(月) ペンタッックスフォーラム(西新宿)
ペンタックスフォーラムの詳細は こちら から~ ♪