R050519 水槽と水槽台 | 慢性腎臓病(IgA腎症)、あと4年で透析と宣告、埼玉

慢性腎臓病(IgA腎症)、あと4年で透析と宣告、埼玉

平成27年6月10日、医師から「このまま行くと、あと4年で透析」と宣告。扁桃腺摘出・ステロイドパルス終了、平成28年3月8日に尿所見が寛解。クレアチニンは、現在1.40Hです。令和3年3月30日たんぱく尿が1+になるも、同年7月20日、再び尿所見寛解に。

 

 

 

19時前に帰宅。

 

ガーデンテーブルには、電話で伝えた通り缶ビールが置いて有った。ガーデンチェアに座りステイオンタブを引くと同時にプシュ!とあの独特の音を立てた。キリンではなく、サントリー。お歳暮で貰ったビールもそろそろ無くなる。賞味期限も近くなってきた。一息付いていると妻がエシャレットと小皿に味噌と減塩醤油を持って来てくれた。感謝の言葉を述べた。居酒屋です!と妻は言った。些細な事だが嬉しかった。

 

・エシャレット

 

室内に入る。

 

和室には水槽と水槽台があった。妻がご機嫌な理由が分かった。出所は娘の2回目の初任給。

 

 

ダイニングテーブルに座り2本目を呑む。

 

・皮付きさきいか

・サラダ

・人参のグラッセ

・サバ缶

 

5月なのに30度オーバーだったのでビールが進み3本目へ。全て350缶です。

 

庭に少し時間出る。

 

22時前に就寝。


 

5月19日(金) 

 

5時半前に起きる。

 

体重62.7kg(夏用の寝間着63.0kg)、BMI 20.5、体脂肪率18.5、筋肉率48.4、内臓脂肪10.0、基礎代謝1383、体内年齢44、血圧106/78、脈拍89、体温36.4度。

 

血圧計は、接触不良を起こさずに問題なく使えている。

 

朝の腎トレ等 を行う。

 

庭に出てガーデンチェアに座り曇天の中、挽き立てのブラックコーヒーを飲む。午後から雨予報なのでガーデンテーブルセットを折りたたんで軒下の雨に濡れない場所に仕舞う。

 

植木に水やり。

 

 

トポスの新芽。

 

増殖にチャレンジです。

 

小1時間程、庭に居た。

 

 

・もずく酢生姜(切り立て生姜・小葱入り)

・昆布出汁の海藻の汁物(切り立て生姜・小葱・アマニ油入り)

・たんぱく質1gの玄米ご飯

・すごい納豆S-903(減塩なめ茸・小葱入り)

・ヨーグルト+ブルーベリー

・カルシウムウエハース

 

妻は水槽台を組み立てていた。上手くいかないらしく私もやってみたが上手くいかない。説明書を見るとネジを入れる箇所が2つあり違う方に入れていた。

 

 

少し遠回りして8時半過ぎに出社。

 

室温:23.9度、湿度:59%

 

住所変更したので車検証の記載について陸運局に架電。普通車は車庫証明を取得しなければならないのが少し面倒だ。

 

買い物後、床屋へ。

 

午後から予報通り雨が降ってきた。

 

昼食は、プリン、煎餅、ミックスフルーツセリー。たんぱく質は、6.3g。

 

妻から数回着信。面倒だ。

 

夕方、社内で有酸素運動を40分程行う。はい、有酸素運動クリアです。

 

 

 

 

 

では、雨なので軽に乗って退社します。

 

そうそう、高校生の時、雨が降ると学校に来ない奴がいた。

 

お疲れ様でした。

 

にほんブログ村

 

IgA腎症等に関しての

コメント  や メッセージ、ご相談、お気軽にどうぞ。
ご希望があれば、個別に返信いたします。

リブログ歓迎。承諾不用です。

toyatoyaman.1@gmail.com