【長野の温泉】小谷温泉 山田旅館【株】昨日は−56万8600円 | はたぼーの温泉へ行こう!!

はたぼーの温泉へ行こう!!

今まで行った山と温泉の紹介で~す。

↓ブログ村ランキング参加中!ポチっとよろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

 

 

【小谷温泉 山田旅館】

所在地:長野県小谷村

宿泊日:2019年5月27日(5年前)

HP:https://otari-onsen.net/

 

白馬鑓温泉下山後、小谷温泉山田旅館さんに宿泊

ここは国の文化財にも指定されており歴史と情緒を感じます

お湯は薄く濁った熱めのお湯。

湯治場風情を感じながら登山の疲れを癒やしました♨️☺️

 

白馬鑓温泉を下山後、小谷温泉山田旅館さんへ。

国の文化財にも指定されている情緒あるお宿です。

 

今回泊まったのは江戸時代に建てられた湯治棟。

 

お部屋の入口は障子。隣りの部屋との壁も薄く音は筒抜けと、まさに昔の湯治部屋という感じです。

 

チェックイン後、まずは露天風呂へ。

露天風呂は神社風の東屋になってます。

 

湯船からの景色はかなり開放感あり。

なので...

 

開放的なポーズしてみました!🙌

あっ、バスだ🚌🤣

 

露天風呂のあとは大浴場へ。

 

大浴場の浴室。

 

湯口は滝になってたので滝修行しておきました🙏

煩悩退散!😆

 

夕食

 

朝食

 

湯治場風情あるとっても癒やされお宿でした♨️☺️

 

近年、このような風情ある老舗旅館が高齢化による担い手不足と人手不足により、次々と廃業に追い込まれています。

時代の流れで仕方のないことなのかもしれませんが、なんとか長く続けてもらいたいものです。

 

↓ブログ村ランキング参加中!ポチっとよろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

 

【現在の持ち株含み損益】

−1991100円(前日比−548600円)

 

↓ブログ村ランキング参加中!ポチっとよろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村