昼飯→のらぼう菜、小松菜スープ
夜飯→なにかと作ってみた
飲物→水、コーヒー、黒酢ジュース、金麦500ml、シーバスミズナラ(炭酸割り)、グレンファーランス(ロック)
どん。
とりあえず、尾けてみた(笑)。
そう、長女がクラスメイトの男児と公園デートする約束をしていたという話である。
とはいえ、さすがにそこはまだ小学3年生。
結果、あちら側はお父さんと妹がもれなくついてきたそうで、家族の見守る中、2人は和気藹々と遊んでいたようだ。
かくゆう、私と次女はやらねばならない買い出しなどがあり、とりあえず公園には行かずにサクッと買い出しをしてから、お昼まで残り30分くらいの時間に顔出した程度だった。
どん。
デートなんざ、まだまだ早ええんだよ!(笑)
と、ほくそ笑んでいたのだが、2人で遊んでいるところを目撃した同じ学童の女子からこんなことを言われていた。
「2人で遊んでるんならウチも呼んでくれればよかったのに。ま、この話はちゃんと内緒にしてあげるよ!」
クラスでウワサのカップルかよ!
頂きましょー。
サラダ、もずく酢、めかぶ、納豆、オクラ。
ミドリ尽くし。
小松菜スープ、のらぼう菜盛り。
のらぼう菜、ものすごい大活躍です。
子どもたちに作ったラーメンの残り。
一口二口の炭水化物がめちゃくちゃ沁みる。
日曜日もいろいろ作ってみた。
コールスローサラダ。
好物なはずのコールスローなのだが、なぜたが姉妹は食べてくれず。
あとでわかったのだけれども、どうやらお酢の量が少なかったらしい。
調節難しいな。
子持ちししゃも。
ただ焼いただけなのに抜群の美味しさ。
こいつはかなりいいツマミになる。
ブリ照りとピーマン。
初心者用のレシピ本に載っていたレシピを参考に。
子どもたちにも大人気!
エビとキャベツのスープ。
エビが入っているだけで、キャベツが大量でもしっかり飲み干してくれた。
エビちゃん効果は絶大だ。
コンビーフチーズ。
思いつきというか、ほんとにただコンビーフとチーズをスキレットに置いてグツグツやっただけのもの。
にもかかわらず、絶品!
今度のキャンプでもコレをやろう。
相変わらずキッチンドランカー!
ほんと幸せ……。
公園デートからの結局は女子会の図(笑)。
ほんと、近いうちに、「土日、別にパパいなくてもいいし。むしろいなくていいし」に切り替わるときが訪れるんでないかと思うと、それはそれでとてつもなく寂しいな。
そうそう、今まで間違いなくついてきてくれていた美容院、今回、まさかの「お留守番してるから行ってきていいよー!」と言われてしまい、楽チンなんだか寂しいんだかわからないけれども、久しぶりにひとり美容院に繰り出してきた。
つまりは子どもたちがどんどん成長していっているということだろう。
いやはや、ホント、嬉しいんだか切ないんだか……。
どーーーーん。