光の祭典2017 | パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

娘2人に囲まれながら、2015年より小規模な会社を立ち上げて、日々、家事&仕事でフル回転中の男一匹34歳。糖質オフ本を制作したことにより半年で10キロ減に成功。毎日が締め切り的な業務で週に2日は帰れない……。そんな多忙パパの食日記&適当な徒然育児日記。

朝飯→納豆、もずく酢、めかぶ、残り物
昼飯→板わさ、鴨焼き、だし巻き卵、親子丼
夜飯→ココスのハンバーグ
飲物→水、コーヒー、黒酢ジュース、瓶ビール、赤ワイン




















どん。
{8DD43C4A-133B-422A-9DCF-6D634DD6B95F}
なぜだか知らんが、次女と2人で布団の逆サイドに頭をもってきて爆睡していたの図。

長女が朝発見し、面白すぎて一枚激写したのだという。









食べるー。


{4CF02F6B-F85B-416A-A0DF-CFE2055B8950}
いつもの人々と残り物たち。

角煮で一緒に作っていた煮卵が沁みていてよかった。





{52124FFE-FD27-4BF2-862F-366D6ADB8190}
近所の最高に美味い蕎麦屋にて、みんなの好物板わさを。

次女の友人のピアノの発表会の前に、昼飯食べながら瓶ビールを呑る至福(笑)。





{127FD7C7-3BFA-4C71-AA2C-8B8380999C03}
鴨焼き。

これもめちゃくちゃ美味い酒肴。

ネギもたまらん。




{81395857-4F63-4BDB-9176-F88BB95B7871}
そして、名物親子丼。

何杯でもおかわりしたくなるクオリティで、自宅でこんな親子丼作れたらなと思ってやまない。




{1A94CA0C-3145-4798-BCAD-9152D30D4C92}
だし巻き卵も絶品。

ふわっふわっす。





{460D94A8-404C-4E3C-91DD-DDA1563704E1}
そして、夜はココスでジュージューハンバーグを頂いた。

家族全員でコレ頼むという展開(笑)。





{43DD06F1-58A2-4B26-AC05-1716B7102DA9}
カリカリポテトはついついおかわりしてしまうほどのカリカリっぷりが嬉しい。
















どどどどどん。
{3BC2A75A-2FC2-44E8-B22A-5E833A6334A5}
{0F955426-446A-45F0-8F09-6CE0EB2C64B9}
{CE70ED91-1AD7-47BD-8A56-643CB7E61598}
{B3826DAD-7361-4B9E-8327-4A90EE5CFAD9}
{C18BC75A-5852-4EBC-BEA8-C01520D72147}
元渕江公園の「光の祭典」にはじめて行ってみたのだが、なかなかどうしてすごかった。

芸能人も来るというイベントなだけに、いつもの公園がまったく違う雰囲気を見せており、子どもたちも大興奮!

さすがに日曜ということで混んではいたが、野外コンサートあり屋台ありと、大人も子どもも楽しめるナイスなイベントというだけでなく、これがクリスマスくらいまで毎日イルミネーションが点灯されているらしいので、はっきり言ってオススメ度はてんこ盛りだ。












陸の孤島!


保木間って陸の孤島って呼ばれてるのに、こんなイベントあったんだ!(笑)



























どーーーん。
{66D45437-755C-4109-A9C1-7A61724830D5}
{04A80CEA-8BC8-44B4-B040-EBD0EFE9B08D}
うちからは自転車で30分!(笑)