昼飯→カップヌードル
夜飯→すき焼き、お刺身、サラダ
夜食→年越し蕎麦
飲物→水、コーヒー、牛乳、金麦500ml、赤ワイン
どん。
今年最後の食べおさめーーー。
めかぶ、もずく酢、チーズ。
胃腸を癒す、海藻たち。
ミニカップヌードル。
ミニサイズなら炭水化物が25くらい。
スーパーのお刺身のアラ尽くし。
コレ、使えます。
大晦日はすき焼きするのが我が家の流れ。
なので、パパの適当な切り方で申し訳ないが、すき焼きの具材をしっかり網羅いたしました。
一発目の肉だけはがっつり高級なヤツを。
いい色しておる。
子どもらもこの肉にだけはいい感じの反応を示してくれる。
最初の何枚かはササっと焼いて頂きます。
美味い!
ホント、絶品!
胃腸がグダグダでも、コレだけは胃腸も大喜び!
な、はず。
子どもらも興奮しながらガッツいていた。
そして、そのほかの具材もぶち込んでスキヤキスキヤキ。
私としては、春菊や焼き豆腐あたりが大好物です。
午前中に年賀状やササっと掃除をして(大掃除は結局できず……(>人<;))、午後からは買い出ししつつちょこっとお遊び。
ゲーセンでUFOキャッチャーやらマリオカートやらプリクラ撮りをしたりして、早めに帰宅して、早めに風呂に入り、早めに夕飯の支度しながら一杯呑りつつ、18時くらいからすき焼き開始。
紅白観ながら、ピコ太郎を踊ったり。
途中、ゴジラが来襲したというニセニュースをみて号泣したり(笑)。
どどどん。
どどどどん。
次女が寝たあとは、パパと長女でガキ使を観ながら、笑ったらケツバットし合うという、テレビと同じことを2人でしてゲラゲラ笑いながら、除夜の鐘が鳴るのをギリギリ待っていたのだが……。
どーーーん。
よいお年をーーーーーーー!