好きと言えないなんて…… | パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

娘2人に囲まれながら、2015年より小規模な会社を立ち上げて、日々、家事&仕事でフル回転中の男一匹34歳。糖質オフ本を制作したことにより半年で10キロ減に成功。毎日が締め切り的な業務で週に2日は帰れない……。そんな多忙パパの食日記&適当な徒然育児日記。

朝飯→昨夜の子どもらの夕飯の残り
昼飯→からあげ君、ツナサラダ
夜飯→村さ来晩酌
飲物→黒酢ジュース、コーヒー、午後の紅茶 アールグレイ、瓶ビール、酎ハイ


















どん。
{A5E631F4-E085-4120-9ABD-93D07EF5B618}
宇野千代さんの恋愛名言がスゲぇ!





さすが、元祖肉食系女子!

長寿の秘訣はやはりトキメキなのか!








「好きと言えないなんてケチな根性よ」












ケチってる場合じゃねぇ!(笑)











どんなテンションなのか! というツッコミが満載そうだけれども、ひとまず飯ます。






{F98B6E1E-0781-4681-AF92-A3473C040737}
昨夜の子どもたちの夕飯の残り。

麻婆豆腐が美味しかった。



 

{8EE9723B-4CB6-49A9-ADBA-D89DB5AEB283}
からあげ君、ツナサラダ。

定番のコンビです。

よく飽きもせずにまぁ。






{179C6EC9-0BD8-4B6D-B7EF-846F13169DA1}
同じく定番の村さ来晩酌で、メニューも完全に定番な、シーザーサラダとエビのぷりぷり揚げ。

このあと、これまた代わり映えしない保守的メニューをいくつか頼んで、花金ひとり呑みを一時間ばかりやった帰宅した。






















とりあえず、なぜに突然、宇野千代氏が登場したかというと、私のカバンの中に常に潜んでる文庫本がある。

それは嵐山光三郎氏による「文人悪食」という、近現代の小説家などの食事情について紹介している短編ドキュメントの続きもの「文人暴食」。

そこに彼女の食事情が紹介されており、実際名前と作品を知っているくらいで、どんな方だったのかをわかっていなかったので、その後いろいろ調べていたらトンデモねぇ女性だったことがわかり、しかも思いの外すばらしい名言がたっぷりだったので、とりあげてみずにはいられない気持ちになったのだ。

波瀾万丈、破天荒、そのどれもが彼女のためにあるようなもので、知れば知るほど、NHKの朝ドラでとりあげたら大ヒットしそうな予感のする女性である。













「忘れること、それが最上の治療法」




うんうん、だいたいね、お酒飲んでね、深くなればなるほどね、ほとんど覚えていないよね……。

























迷惑かけられた人は忘れられねぇんだよ!(笑)





そして、飲酒のエチケットをいい加減に体得せぃ!(笑)