昼飯→ミニストップ盛り
夜飯→クイーンカレー
飲物→黒酢ジュース、コーヒー、炭酸水、水、生ビール、ラフロイグ(ストレート)、ハイボール
仕事→某MOOK本の校了
どん。
朝は毎日、起きません。
というか、なぜかママの時は、サクっと起きるのに、パパの際はいつまで経っても起きてはくれず、毎回毎回寝室から私が彼女たちをひとりひとりお姫様抱っこをしてリビングへと強制的におろしている。
このまま体重が増えていったことを考えると、いつかギックリ腰になるんじゃねーかという懸念。
そして、ママの時は起きてパパの時は抱っこ待ちって、要は甘えてるってことなのか⁉︎
上の図は、リビングにおろした後、それでもまだ眠っているという状況。。。
長女、もうすぐ小学生なのに大丈夫なのか⁉︎
朝のドタバタ劇がさらに激しいことになりそうな予感にビクビク震えながら、頂くことにいたしましょう。
糖質オフ麺、もずく酢、めかぶ、納豆。
もずく酢、どうした⁉︎
そう、なぜかミニ冷蔵庫に入れておいたら、氷コーナーに近かったからなのか、上面が凍りついていやがった(笑)。
もずくをガリガリ食べるという違和感はあったが、意外と悪くはなかった。
お昼間は撮り忘れ……。
どん。
確かに園庭は小学校の校庭に比べれば決して広くはないけれども、とはいえ、30周はなかなかの数字である。
走行距離にすると、一周がなんとなく50メートルだと仮定すると、それでも1.5キロ!
中学の頃に5キロマラソンがあったことを考えると、幼稚園でこのくらいはちょうどいいのかもしれないが、それでも途中で離脱してしまうコもいたりしたので、長女がトップ集団の中で完走しきったのは、なかなかどうして感動した。
コレにて卒園が近づいてきているけれども、そういう意味ではしっかり小学校入学への準備は整ってきているということだろう。
幼稚園も粋なはからいをしてくれるもんだ。
どーーーん。
ただ、ちょっと気持ち悪かったみたいだよ?
はい。。。
土日の朝は毎回、起きません、パパが。