昼飯→塩パンのかけら、ほうれん草サラダ、ハムカツ
夜飯→万世の地下のビアホールにて
飲物→コーヒー、ほうじ茶、炭酸水、黒酢ジュース、ハーフ&ハーフ、ハイボール
仕事→某MOOK本の編集
どん。
猫ちゃん弁当!
つまり、さっそく、キャラ弁のネタが切れたということ。
なもんで、猫の型でごはんを作り、そこに猫パーツの型で作った海苔やらハムやらを張り付けてみたのみ!
猫好きの姫たちは、果たしてコレをどう受け止めたのか⁉︎
感想はごはんのあとでーーー。
お弁当の残りとハムエッグ、そして納豆。
弁当用に彩り揃えたので、私の食卓もなんだかイロトリドリの世界。
ほうれん草サラダとハムカツ。
炒めたりしたほうれん草も好物だが、サラダのほうれん草の美味さも格別だと思う。
肉の万世ビルの地下にある、呉越同舟というビアホールにて。
ローストビーフ、トロトロで旨し。
エビのガーリック焼き。
プリップリの食感が極上。
万世ハンバーグ。
中フワフワでジューシー!
コレは文句なしに美味い!
一口コロッケ。
コチラもサクサクジュワーでビールが進む。
えい。
お品書きは、ブロッコリー、人参、かまぼこ、卵焼き、チーズ乗せシイタケ、ウインナー、エビのオリーブ焼き、猫ちゃんごはん。
キャラ弁に比べると見た目の衝撃度は低いかもしれないが、献立的にはなかなかバラエティに富んでいて楽しく食べられるんではないかと、自画自賛。
特に子どもたちの好物となったチーズ乗せシイタケは喜んでくれたのではないかと思うのだが……。
長女「猫ちゃん可愛いかったし、シイタケが美味しかったー!」
次女「野菜とか先に食べてシイタケを最後まで残しておいたのー!」
ニャン。