昼飯→ミニストップ六種盛り
夜飯→卵焼き、作り置きの残りたち
飲物→黒酢ジュース、コーヒー、炭酸水、淡麗500ml
仕事→某エンタメ雑誌の編集
どん。
キティ子!
ちょっとヒゲが濃い目だけど!
しかも、弁当箱開けたらリボンがとれかかってたらしいけど!
どどん。
ちなみに全体の概要は、向かって左上から、適当ラタトゥイユ、タラとエビのアクアパッツァ風、マカロニサラダ、オクラとモヤシのナムル、キティ子の周りに卵焼き、といったもの。
なかなか健康的なラインナップとなっているのではなかろうか。
長女「キティちゃん、お髭太かったけどね!」
なんか、オッサンが女装したみたいですみません。
いただきまーーーーす。
お弁当の残りセット。
タラとエビのアクアパッツァ風は、日曜にチャレンジして美味かったと評判だったのでまた作ってみた。
本来ならばトマトとかアサリとか色々入れた方が旨味が出るのだろうけれども、子どもたちからしたらこのくらいシンプルな方が美味しいのかもしれない。
ミニストップ六種盛り。
ブロッコリーローストビーフ、カニカマサラダ、からあげ、白身魚フライ、秋刀魚煮付け、煮卵。
全体的にバランスとれてると思っているのだが、実際、栄養士さんとかが見たらどうなんだろ?
続・お弁当の残り。
で、一杯。
と、いきたかったのだが、何やらいまだに胃腸がおかしくて、何となくまたもや胃腸炎の香りがプンプンしてきている今日この頃であるため、途中から食べるのも呑むのも辛くなってきてしまい、まだ残りがあるにもかかわらず、食べ物は冷蔵庫へ、ビールをすべてをシンクに流してしまった。
アレだね、つまり……。
脳が休肝しろって指令を出してる感じなのかもね!
そうです。。。
どどん。
やめい!