昼飯→サラダ、からあげ君レッド、卵スープ
夜飯→ごぼうサラダ、かんぱちの刺身、ニシンの塩焼き
飲物→水、黒酢ジュース、コーヒー、淡麗500ml
仕事→某エンタメ雑誌の編集
どん。
昨夜……真夜中に、とある芸人さんからお呼び出しがかかり、仕事をひとまず置いておいて合流させて頂いたところ、どうやら昨日がそこの事務所さんのライブだったそうで、多数の芸人さんたちに囲まれながら、なぜだか一杯呑っていた。
ね、年末ってホント恐ろしい……。
こ、コレでは胃がいくつあっても足りないぞ。。。
飯す!
やっちまった桂花ラーメン。
朝方、なぜかコイツを食らってしまった。
前日にもかどやラーメン食べていたというのに……。
こういうことを繰り返していると、いつリバウンドしてもおかしくないので、戒めよう。
最近、多いな、戒め……。
反省を踏まえて、たまごスープにサラダ、からあげ君レッド。
というか、飲みすぎが影響しているのか、胃もたれ感がハンパなし。
ヤバイぞ、ちゃんと戒めねば!
ニシンの塩焼きとかんぱちの刺身はスーパーで半額。
ごぼうサラダ、パリパリのごぼうチップにお味がついているので、ノードレッシングでも十分美味しかった。
それでも夜もなんだか胃腸に違和感が……。
今日だけでなく、今年残りあとわずか、しっかり戒めて生きていこう。
戒めーーーーー!
文面から推測すると、この友人が長女に対して何かしら嫌なことをやってしまった→それに対して長女が激怒?→何かの仲間に入れないことに危機感をいだき、「はいらせてください」と懇願⁉︎→平身低頭お願いします! みたいな感じなのだろうか?
とはいえ、我が家の長女は、「PEACE◯っち」とあだ名されるほど(そう名付けたのは今この瞬間だが)、根っからの平和主義者である。
友人から嫌なことをされても、嫌だと面と向かって言うことができず、周囲の環境に臨機応変に順応してしまう、ある意味、私とかなり似ているところが多々あるのだ。
だからこそ、怒りに任せて友人をハブにするようなことはしないであろうし、むしろそういう仲間ハズレ的な概念は持ち合わせていないように思われるため、この手紙の謎はさらに深まるばかりなのだ。
親には見せないナニかがすでに生まれてしまっている可能性もあるけれど、どのような事情があるにせよ、そこは我が子を信じて信じて信じ抜くほかないだろう。
そう、誰も認めてくれなくとも、親だけは彼女を否定することがあってはならないし、どんな状況であっても、いつまでも我が子の最大の理解者であり、味方でなければならない。
もちろん、モンスターペアレンツ化してしまっては意味がないけれども……。
いずれにせよ、一言だけ言わせて頂きたい。
「せきにんとってます」って可愛いな!
追伸、これを書いている飲みの翌々日も、いまだに胃が気持ち悪い。
もしや、また何かに当たったんではないか⁉︎ と思われるほどに。
うぅぅ、ちくしょー、誰だよ、変なもん食わせたり飲ませたヤツは………!
と、ボヤいてしまう、私自身にこの言葉を贈って本日のブログに終止符を打とう。
自己責任って知ってるか?
戒めーーー!