昼飯→ミニストップ四種盛り
夜飯→和民的なところで一杯
飲物→炭酸水、黒酢ジュース、コーヒー、瓶ビール、黒ホッピー
仕事→某アイドル雑誌の編集、某企画の打ち合わせ
どん。
何この血色濃ゆすぎる人ー!
と、は言わないで。
ホントは顔を黄色にしたかったんよ。
卵焼きに描けば良かったんだけれども、うっかり卵をきらしてたんよ。
つまり、どういうことかというと、、、というか何がやりたかったかというと………。
卵野郎、もとい、ぐでたまかーーーい!
どどどどどん。
だいぶ、無理あんだろ、ぐでだまと言うには。
てか、最初のキミさ………。
どーーん。
吐き出さないで食べて食べてーーー。
ミニストップ四種盛り。
本日はすべてが好みのお惣菜。
ネギ塩鶏とサンマがいたのがナイスだった。
店員のおばさまに、「バランスいいわねー!」と言われたが、確かに改めて見るとこの四種盛りは非常にバランスがとれているかと。
次回にも期待したい。
ナイスバランス!
つーことで、本日のお弁当についてだが、長女と次女にはこう言い訳をタレていた。
「今日は寝坊しちゃったから、お弁当がちょっと手抜きでね。でもまぁ面白いとは思うから楽しみにしていてよ!」。
かくして、時は訪れた。
幼稚園の楽しい楽しいランチタイム。
今日はどんなのだろなー? と期待に胸をワクドキさせながら、颯爽と弁当箱の蓋をとってみると………、
どーん。
って、いやいやいや、そんなアンタ、無責任な!
彼を食べなければならなくなった長女と次女の方が間違いなく被害者ではないか!
そうそう、ちなみに肝心のお弁当の時間だが、次女の先生は「可愛いね!」と言ってくれたらしいのだけれども(本心か⁉︎w)、長女のクラスではちょっとした騒ぎになったらしい。
蓋を開けた瞬間、なんのキャラだかさっぱりわからず、「なんだこりゃ⁉︎」と衝撃の声をあげた長女。
周りのお友達が集まってきて、あれだこれだと大騒ぎ。
誰も正解者が出ることはなく、とある男児のこの言葉で、キャラ当てクイズの幕はおりたという。
「コレはなんだか事件の匂いがするね」
どん。
確かに顔面血だらけ!w