ぐでたま弁当 | パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

娘2人に囲まれながら、2015年より小規模な会社を立ち上げて、日々、家事&仕事でフル回転中の男一匹34歳。糖質オフ本を制作したことにより半年で10キロ減に成功。毎日が締め切り的な業務で週に2日は帰れない……。そんな多忙パパの食日記&適当な徒然育児日記。

朝飯→お弁当の残り
昼飯→ミニストップ四種盛り
夜飯→和民的なところで一杯
飲物→炭酸水、黒酢ジュース、コーヒー、瓶ビール、黒ホッピー
仕事→某アイドル雑誌の編集、某企画の打ち合わせ
























どん。
{B13C1BB1-B27C-4EB8-BCDC-AF888AA17C4A:01}
何この血色濃ゆすぎる人ー!



と、は言わないで。

ホントは顔を黄色にしたかったんよ。

卵焼きに描けば良かったんだけれども、うっかり卵をきらしてたんよ。

つまり、どういうことかというと、、、というか何がやりたかったかというと………。



















どどん。
{9FFA2C45-0C91-4C1D-A795-1A88068227FE:01}
卵野郎、もとい、ぐでたまかーーーい!





どどどどどん。
{A92DF6C8-CA1D-4881-B473-3B97EF00A052:01}
だいぶ、無理あんだろ、ぐでだまと言うには。

てか、最初のキミさ………。





どーーん。
{A51F5A6B-8225-4CF4-98FE-F95FD54CDD0C:01}
口から何か出てるけど大丈夫?





どどーん。
{29B9B026-3DFD-4016-B45D-FABD32A2F525:01}
エクトプラズムか!













吐き出さないで食べて食べてーーー。




{37E987D1-11C3-403A-94FD-0C03E7DA585D:01}
お弁当の残りたちと、豆苗とベーコンとブナシメジのバター醤油炒め、あと子どもカレーの残りのルー。

豆苗とベーコンとキノコの相性の良さったら。

シンプルに塩だけでも十分イケたと思う。





{DBCB03D7-674E-458C-AD6A-6B95369AE49C:01}
ミニストップ四種盛り。

本日はすべてが好みのお惣菜。

ネギ塩鶏とサンマがいたのがナイスだった。

店員のおばさまに、「バランスいいわねー!」と言われたが、確かに改めて見るとこの四種盛りは非常にバランスがとれているかと。

次回にも期待したい。





{C5B8EED3-B8EE-4F2D-B044-23630EBE1AB4:01}
野菜串焼き。

帰宅前に一杯。

レタスを豚肉で巻いたやつがなかなかの名作。

このほか、アボカドサラダと野菜オムレツを頂いた。

















ナイスバランス!





ほーい。


つーことで、本日のお弁当についてだが、長女と次女にはこう言い訳をタレていた。

「今日は寝坊しちゃったから、お弁当がちょっと手抜きでね。でもまぁ面白いとは思うから楽しみにしていてよ!」。


かくして、時は訪れた。

幼稚園の楽しい楽しいランチタイム。

今日はどんなのだろなー? と期待に胸をワクドキさせながら、颯爽と弁当箱の蓋をとってみると………、








どーん。
{9275B375-0598-4524-A947-3C7D3D602AD5:01}
もうエエわ!



もう、なんか切なくなってくるから、キミさ、帰っていいよ、実際。








って、いやいやいや、そんなアンタ、無責任な!

彼を食べなければならなくなった長女と次女の方が間違いなく被害者ではないか!

そうそう、ちなみに肝心のお弁当の時間だが、次女の先生は「可愛いね!」と言ってくれたらしいのだけれども(本心か⁉︎w)、長女のクラスではちょっとした騒ぎになったらしい。

蓋を開けた瞬間、なんのキャラだかさっぱりわからず、「なんだこりゃ⁉︎」と衝撃の声をあげた長女。

周りのお友達が集まってきて、あれだこれだと大騒ぎ。

誰も正解者が出ることはなく、とある男児のこの言葉で、キャラ当てクイズの幕はおりたという。
























「コレはなんだか事件の匂いがするね」
































どん。
{F749B56D-0A7D-4176-8068-D79E2EFBFD97:01}
確かに顔面血だらけ!w