豚バラ肉とピーマンの塩昆布炒め | パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

娘2人に囲まれながら、2015年より小規模な会社を立ち上げて、日々、家事&仕事でフル回転中の男一匹34歳。糖質オフ本を制作したことにより半年で10キロ減に成功。毎日が締め切り的な業務で週に2日は帰れない……。そんな多忙パパの食日記&適当な徒然育児日記。

朝飯→ナシ
昼飯→崩れまくり目玉焼き
夜飯→豚バラ肉と塩昆布ピーマン炒め、ほうれん草とセリのカラシ和え、ブリの塩焼き、キャベきゅうサラダ、余り物味噌汁
飲物→炭酸水、午後の紅茶 おいしい無糖、淡麗ゼロ500ml
























どん。
{ED283ABD-630E-4E66-A0C9-457C3EFCB3F5:01}
冷蔵庫で放置プレイにあっており、そろそろマズイんじゃないかと思われていた食材たち。

コレらに本日買ってきたものたちを合わせて何かが作れないかと思案……、なんだかんだでうまく対応できたと思うので、このまま本日のごはんに移らせて頂こうかと思われる。

てか、「豚バラ肉 ピーマン」みたいに、複数の食材をGoogle先生で検索すると、だいたいクックパッドで色々なレシピが出てくるので、めちゃくちゃ便利だなと。

レシピ本、いらないじゃーーーん! と思ってしまった私はダメ編集者です(笑)。

とはいえ、ネット検索したところで、もちろんナイ材料もあったりはするので、そこからインスピレーションを受けて、アレンジ料理を作るというのが基本であり、調味料とかもいちいち測るのが面倒なので、結局、適当分量になるのは、男料理ということで目をつぶって頂きたい……子どもたちよ。











頂きーーーー。



{27DBF23E-70EA-4004-A381-10BCDFF7A71B:01}
なぜ目玉焼きにならない⁉︎

ホントにどうすれば目玉焼きが上手に作れるのか⁉︎

って、それこそ検索すれば一発やろ! というツッコミが各方面からやってきそうだが、なかなかやってこないので、いまだにこのダメ目玉焼きを貫いている。

いい加減、誰か教えてください(笑)。




{BEBD6F3C-DFC8-4187-ADD0-FFBFAA063AE1:01}
適当サラダ、豚バラ肉と塩昆布ピーマン炒め、ブリの塩焼き、ほうれん草とセリのカラシ和え、残り物ぶち込み味噌汁。

コレが先ほどの余り物たちから生み出された料理の数々。

ちょっと、自分、料理男子やーん!




{BA430183-5E1E-45FF-9E9D-FBEA5E2D5C68:01}
味噌汁は初挑戦。

問題なのはなぜか赤味噌を買ってしまったこと。

どうやら子どもたちがよく食べていた味噌汁は白味噌だったようで、「全然味が違う!」とダメだしを受けた。

赤と白ならそりゃ全然違うわな。

とはいえ、個人的には赤味噌も好きなので、コレはコレで美味かったんだけども……。

次から白でいこう。



{A0E3FDB7-1911-413E-AC7A-F0909C2D2656:01}
ブリの塩焼きと、ほうれん草とセリのカラシ和え。

セリ、残っていたのでほうれん草君とコラボってみた。

最初は醤油だけだったんだが、なんとなく菜の花のカラシ和えから連想して、同じく野草ならばカラシ和えイケるんじゃね? ということでやってみた。

味付けがダメなのかなんなのか、まぁまぁかな。

ブリの塩焼きは子どもらもバクバク食べていたー。

なんだかんだで塩くらいにシンプル味付けのが美味かったりするという思想に一票。




{D51A0516-E622-4768-BB28-2ECF687A3672:01}
そして、ダメパパレシピの殿堂入りがコチラ!

豚バラ肉と塩昆布ピーマン炒め。

こちらもクックパッドで出てきたヤツだが、豚バラ肉とピーマンを炒めて、そこに塩昆布をただ投入しただけ。

そのほかの味付けは特にナシ。

それでこんだけ美味いんだから、このレシピは最強かと。

次女的には、とにかくかなりたまらなかったようで、本来ならば翌日の朝飯用にとっておこうと思っていたのだが、少食気味の次女がガッツきまくり、あっとういうまに食べ尽くされた。



























どどーーーん。
{358F1A4A-D7B9-4674-92B2-F3927A7E0376:01}
{0BCD20E4-29D2-447E-A0C9-3101D12CC462:01}
{AB5F4674-D996-4001-B266-07453FCA94CE:01}
こういうのって嬉しいね!