素朴のグルメ 第31食 東京大学「中央食堂」のエコノミーと赤門 | パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

娘2人に囲まれながら、2015年より小規模な会社を立ち上げて、日々、家事&仕事でフル回転中の男一匹34歳。糖質オフ本を制作したことにより半年で10キロ減に成功。毎日が締め切り的な業務で週に2日は帰れない……。そんな多忙パパの食日記&適当な徒然育児日記。

朝飯→目玉焼き、ベーコン、ツナきゅうり、コーンスープ
昼飯→東大中央食堂の赤門、エコノミー
夜飯→サラダ、からあげ君、さけるチーズ
飲物→炭酸水、水、缶コーヒー、金麦350ml
仕事→某歴史本のインタビュー、原稿




























どん。
{4BFCCA55-25E5-44C6-BE81-179CC9C29D93:01}
今日から東大生!




ではなく、とある本で東大教授へのインタビューがあり、久々にインタビュアーとして仕事をこなしてきたのである。

さすがに東大の教授は緊張したーーー。










食べる!


と、いきたいところだが、今回は素朴のグルメコーナーということもあり、朝と夜だけ先にドンしておいて、ランチのメインメニューはそのあと紹介したいと思う。







{F5B3F70F-1C53-43AB-9962-6AFEA38F6FB2:01}
朝と。


{08A2A704-1D38-4B90-BAB9-16537D8C50BB:01}
夜!














適当か!







はい。

ということで、行ってきたのは東大の中央食堂。

敬愛する『孤独のグルメ』第二巻で取り上げられていた場所であり、このインタビューが決まってからは、絶対に取材前に食おうと目論んでいたのである。

え? だからインタビュアーやる気になったんじゃないの? って。

いやいや、ホントに人手が足りなくて、自らGOするしか方法がなかったのでござい。

おかげさまで、本日のブログをさっさと更新したかったのに、インタビュー原稿書きに手こずり過ぎて翌朝までパチパチとキーボードを叩いていたのだ。

もとい、そんな話はどうでもいい。

なによりかにより東大である。

道行く学生たちが、もはや自分とは次元の違う世界に住んでるんではないかと思うほど、なにやら全員賢そうに見えてくる。

知的な雰囲気の東大美人を見つけると、なんだか芸能人を見かけたかのような感覚にもとらわれる。

「未来の菊川怜がいた!」などと、カメラマンとバカ話で盛り上がる下世話な我々なんぞとは、おそらく日常会話すら成立しないのではないか⁉︎(笑)

と、わけのわからんことを考えながら、孤独のグルメの聖地巡礼へ!









どん。
{D8E8A632-C41E-475C-BF51-33B30B4C83D5:01}
完全にバカっぽい(笑)。

そして、中央食堂は、この背後の地下にある。




{30AF4C49-4DD7-4341-A7C5-50DFC3AB03E3:01}
おお! まさに漫画の通りの情景!




{9D7D5D6C-79B2-42C0-9F12-F6E888B6D0ED:01}
食券売り場。ここも描かれてた!




{AE27C9A9-7B32-4B1C-A3A2-FFE7B2B81132:01}
食堂。


午後15時くらいの時間帯だったので、学生たちで賑わっているわけではなかったが、それぞれ思い思いのメニューを知的な感じで頂いていた。

そして我々が注文したものは、もちろん……。









どどん。
{4B7EA1ED-C021-427E-A4D7-58C4EF1DE170:01}
エコノミー定食!



赤門ラーメン!
{0590713A-4770-47A2-8BE4-D1924F255DEA:01}
カメラマンと2人で仲良く分け合いながら、あーだこーだとおバカテンション高めに頂いた。





どどん。
{9CA5F1A8-04E5-4E3D-882C-244C522E7E4E:01}
このあんかけ、甘味がたまらん!

あと、ゴローさんも言ってたけど、肉がいい!





どどどん。
{957BFDE1-AA6A-43CC-9ECB-E9C6A3C66452:01}
担々麺ふうのコチラも普通に美味い!

けども、さきほどのエコノミー定食の方が完成度が高かったかと。




































どどどどーん。
{AECB88DB-D635-4632-AF43-1D63400D0DFC:01}
ちゃんと仕事はこなしてきた!