朝昼晩すべて作った俺。 | パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

娘2人に囲まれながら、2015年より小規模な会社を立ち上げて、日々、家事&仕事でフル回転中の男一匹34歳。糖質オフ本を制作したことにより半年で10キロ減に成功。毎日が締め切り的な業務で週に2日は帰れない……。そんな多忙パパの食日記&適当な徒然育児日記。

朝飯→納豆、お弁当の残り
昼飯→子ども用夕飯の残り
間食→フランクフルト
夜飯→豚肉ときくらげの卵炒め、焼き鳥、サラダ、冷奴
飲物→黒酢ジュース、水、炭酸水、コーヒー、黒烏龍茶、淡麗350ml、カリラ(ストレート)
仕事→某歴史本の編集



















どん。
{B35CC5B3-ACA5-4B1F-8507-3AA3AFF32C29:01}
子どもたちの朝ごはん。

なんとなく顔になった!w

姉妹で右と左を半分ずつ食べて頂くという、簡易即席プレートモーニングである。







どどん。
{3DF64AEC-AA80-472A-BC10-5BE566B105B1:01}
{3AC4BD4E-9FC7-4D5C-8FEF-30AE5804697B:01}
本日のお弁当はコチラ↑↑

5時起きして色々手作りしようと目論んでいたのだが、目覚めたのが7時という超ハード展開。

慌ててサラダと卵焼きを作りつつ、レンチンやら湯煎系の冷凍食品を駆使しながら、40分くらいかけて完成させた。

ごはん、キティちゃんの型をくり抜いてはみたものの、顔を描く時間がなく、泣く泣くのっぺらぼうに(笑)。

一番の懸念事項は、コレで足りるのかどうなのか、特に長女の胃袋を満たすことができるのか……という点だろうか。

いずれにせよ、朝ごはんも同時進行でソッコー作りあげ、急ピッチで着替えながら朝ごはんを食べるという荒技を子どもらに強要して、なんとか幼稚園には遅刻せずにたどり着くことができた。

しかもしかも……。















どん。
{C7D678F5-B58A-43ED-AD10-AEF00A0CDB0B:01}
今日は、運動会でやった競技を、もう一度パパママに見せるという参観デーだった!

そしてそして、次女の参観デーは先週だったらしく、見逃してしまった事実も発覚……。

も、申し訳ねぇ。。。









頂くーーーー。




まさかの自分モーニングも顔にしてみたというw

そんな余裕あったんかい!

と、自分でも自分にツッコミを入れたくなったが、なんかついノリで(笑)。




{E91EF3FD-F741-4269-AEF3-F2C19F1A1764:01}
幼稚園の送りをしたあと、晩めしの仕込みをしなければならず、チャチャっと色々と作っている間に、できたものをツマミ食い。

まぁ、コレが昼飯でいっかと。




{79A6B891-B8A4-4A2D-88D2-2E25764C0FB6:01}
帰宅後、さすがに作る余裕がなかったので、作り置きサラダプラスコンビニおつまみで。

豚肉ときくらげの卵炒めは自分でももはや作れるレベルにあると思っているのだが……。

 




















どどん。
{768C261E-4E6B-4671-A84C-B113AD3D86A3:01}
ちなみに子どもたちの夕飯はコチラ↑↑

この右上ブロックに、冷蔵庫に入れてある作り置きサラダを投入すれば完成。

味噌汁まで作れなかった点が悔やまれる。

とはいえよ……?















朝昼晩のごはんを仕込んだ自分を褒め称えたい!



こういう展開になるのならば、それこそ弁当箱でも買って、弁当男子になるしかないかなぁ。

けども、今さら会社で弁当箱を広げる勇気がニャイ(笑)。
























どどどどどーん。
{5064BC22-20A9-41D0-AB39-ADD4D81D156A:01}
{B273D5C0-110C-4F4B-83F5-4ECA75F8591D:01}
{4AB2046C-E00B-4961-B948-8BDEA2E84D78:01}
{88BBD94F-29A8-4BCC-B8DA-44BB0DA23431:01}
幼稚園児たちの組体操がスゲー!