昼飯⤴︎餃子、小龍包、きゅうり
夜飯⤴︎肉
飲物⤴︎水、瓶ビール、麦焼酎炭酸割り、焼酎お茶割り
どん。
BBQ in 豊洲!
うん、なんか手ぶらでBBQできるとこがあると聞いて、とりあえず浮かれたヤローどもと試しベキューしてみたわけなのだけれども、何が凄いって、兎にも角にも……
どどん。
夕方17時開始なのに物凄くアチィ!
いや、ホントなめてたわ夏。
17時からならば野外での活動もしやすくなり、むしろイイ感じに酒が美味いのではないかと考えていたのだが、まぁ甘えぇ甘えぇ。
暑すぎてしばらく炭おこす気力もわいてこんかった!
コレ、昼の部もあるらしいのだけれども、絶対熱射病で運ばれる人いたと思う。
せめてコレが海辺とか河原とかならば、水効果も手伝ってある程度は悪くない雰囲気を味わえるのかもしれないが、ちょっとこの場所には無理がある。
せめて春とか秋だよなとも思うけれども、いずれにせよ、私らが抱いた率直な感想は……
値段が高すぎ!
まぁ、手ぶらも魅力だし、後片付けがほとんどないのも魅力ではあるけどさ、この程度の野趣溢れる感じであるならば、ビアガーデンとかで軽くBBQする方がよっぽどお手軽かつ安心価格で済むのではないか。
要するに、キャンプ行ってのBBQほど本格的でもなければ、都内で気軽に格安でというほど簡易化されたものでもないので、ぶっちゃけぶった斬らせて頂くと、すべてが中途半端にしか感じられないわけなのだ。
と、いうふうに、冒頭から毒ばかりはいていて大変申し訳ないのだが……。
どどん。
うわっほーい。
オニオンサラダに納豆、そして例のおから麺シリーズのジャージャー麺。
おから麺、実に素晴らしい。
開発した人、出てこいや! って感じです。
有楽町でブラリと入った中華にて餃子。
美味かったー。
なぜか肉を焼いている写メがひとつも撮っておらず、というか食べ物の写メはコレのみという世知辛さ。
エリンギって……。
あっ、焼きそばもあった。
とはいえ、私、この子を口にした記憶が一切ナシ。
てか、肉自体も数切れくらいしか食べた記憶が……。
では、オマエはいったい何をしてたのか?
たぶん、ひたすら飲んで飲んで飲まれて飲んで、ベシャベシャベシャベシャべしゃってました。
にも、ほどがある。
どどどどどーん。