赤い目の女の子と青い目の女の子 | パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

娘2人に囲まれながら、2015年より小規模な会社を立ち上げて、日々、家事&仕事でフル回転中の男一匹34歳。糖質オフ本を制作したことにより半年で10キロ減に成功。毎日が締め切り的な業務で週に2日は帰れない……。そんな多忙パパの食日記&適当な徒然育児日記。

朝飯→冷やしたぬき蕎麦
昼飯→サラダ、ブロッコリーサラダ、肉
夜飯→カニカマグリーンサラダ、豆の五目煮、ほうれん草のおひたし、スナップえんどう、ポテサラ、クスクスサラダ
飲物→水、黒酢ジュース、淡麗ゼロ350ml
仕事→某レシピ本の編集、某アイドル雑誌の編集

















どん。
{E4AFF2E7-BC3D-4BCD-B395-E02132CEECE1:01}
ちょっと、「いき」ちゃん! 目が充血しまくってから‼︎










はい。

長女が描いた「いき」ちゃんなる女の子なのだが、彼女はティアラを買いに来たつもりが、途中で素敵な帽子たちに出会ってしまい、どれにしようか迷っていたのだけれども、結局中央の紫の帽子に決めたー! という瞬間の絵なのだという。

そうか、あまりにどの帽子がイイのかを品定めしすぎて、思い切り目が真っ赤に充血してしまったのかもしれない。

ちなみに迷っていたというティアラがどこにあるのかというと……。











どどん。
{A3551880-7179-4E73-8CEC-22DCF7A49E9F:01}
ヤッツケか!















パソコンを凝視しすぎてて、目が充血してしまい、アイボンに癒されまくっていた今日このごろ。

「いき」ちゃんにもアイボンの素晴らしさを伝えられればいいな、なんてことを考えながら、ごはんを食べようかと。





{4979A71B-2ADA-4591-8308-EE4FC6D2540F:01}
サラダとブロッコリーサラダ、そして肉的なもの。

以前ならば昼は絶対に炭水化物! となっていたのだが、最近は昼時でもそこまで炭水化物欲が噴き出してこないようになってきたため、このまま昼も糖質オフってみるか検討中。





{FA7E77FC-B74C-42B0-9376-AA34924DE28B:01}
野菜だらけ!

スナップえんどう、カニカマグリーンサラダ、豆の五目煮、ポテサラ、ほうれん草のおひたし、クスクスサラダ。

多少、トマトや芋の糖質は高いとはいえ、野菜尽くしのベジ晩酌は素晴らしい。

以前ならば、たとえ野菜だけで呑んでいたとしても、最後にはやはりシメたくなってしまうという愚かな行ないに身を染めていたわけなのだが、最近ではもっぱらそういった欲望が薄らいできているため、「炭水化物依存症」からの脱却が徐々にではあるが私の身体の中で起きているのかもしれない。























どーん。
{116F32FA-2DC6-4C02-B256-D14AF4C08374:01}
同じタイミングで次女が描いていたのがコチラ。

長女のように架空の人物を描いたのではなく、この娘は次女本人なんだとか。

目、青いけど……。

目の色を黒にしないのが、姉妹の間でブームなのか⁉︎
















どん。
{FFA68FC8-6541-4FF3-A568-0428FF1FC6B6:01}
ちなみに、次女の絵の特筆ポイントはこのハート。

どうやらブローチのようなのだが、それをお店で見つけたというイメージがコチラのハートで……。












どどーん。
{818E251F-5246-40CF-96F0-7B333D618335:01}
購入後にブローチを自分につけた絵がコチラ。

一枚の絵の中に、時系列の異なる同じ品物の絵を描くという斬新な手法!
























子どもの絵って面白い。