次女の入園式 | パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

娘2人に囲まれながら、2015年より小規模な会社を立ち上げて、日々、家事&仕事でフル回転中の男一匹34歳。糖質オフ本を制作したことにより半年で10キロ減に成功。毎日が締め切り的な業務で週に2日は帰れない……。そんな多忙パパの食日記&適当な徒然育児日記。

朝飯→納豆ごはん
昼飯→てりたまバーガー、ポテト、ナゲット
夜飯→麻婆春雨、野菜たっぷりポトフ
飲物→水、黒酢ジュース
仕事→某書籍の入稿、某アイドル雑誌の編集

















どん。
{CC735284-1C22-44C3-B1DA-B0F9CCD15F12:01}
次女の入園式!




いよいよ、この日が来てしまった。

いつまでも我が家のマスコットポン太でいて欲しかったという本音もありながら、てことは長女は今年いっぱいで幼稚園卒業して次は小学校かと思うとさらになんだか切ない気分にさせられたりもする。

ちっちゃくてイイよー、ずっとパパ大好きなちっちゃいキミらでいて欲しいよー(笑)。

とはいえ、彼女たちが日々成長していく姿を間近に見ているのも、それはそれでやはり嬉しいものであり、とりあえず2年前もそんな喜びとセンチな気持ちを味わっていたようなので、私自身はたいして成長してないのかもしれないな、と、さりげなく思ったところで、ご飯を食べてしまおうかと。




ご、ゴホン。。。

やはり、その前に一言いいですか?
























始発まで仕事してて、帰宅後ちょい仮眠して入園式、さらにその後は再び会社でお泊まりコースーーーー!


















呪文か!









お食べーーーー。



{FF0081A4-A5C7-4A46-94F5-F745859F4AAD:01}
納豆ごはん。




{5D4E82A5-AA47-45F6-B8BE-3B69E92D4F59:01}
てりたまセットプラスナゲット。





夜は撮り忘れーーーーー。






















どん。
{57CBE502-CBAD-4A80-9354-5ED39CB07D2A:01}
カメラマンは長女さんでお送りしまーす。





{F701F6BB-8A45-47D3-91D1-0FAA2602FB2C:01}
使命感を帯びてしまったのか、カメラを離そうとしてくれない長女。





{583594C4-D074-4C96-8BE1-4D6145FE5144:01}
後ろ姿のこじんまりした感じがかわええ。





{DB500D87-65E4-4824-A029-A9C278E20ED2:01}
長女が通園してる時から次女が気に入っていた先生が担任になって大喜び。






{2C78F57F-6CA2-4E78-A715-F6E7A98CB4B8:01}
長女と同じ学年の妹&弟と同じクラスになったようで。

チビッこいのが集合するとかわいさ抜群。




{0662520E-11CA-4361-9651-8416585AB078:01}
パパは徹夜明けのためボロボロ。




{3E359E89-492A-4B7A-BAE1-917CC9C5D4CC:01}
長女も一緒にと言ったのにずっとカメラマンとしての任務にこだわり続けていたので、記念写真は3人で。




{ED32484F-44C1-4001-B3D5-81D257FF39A0:01}
「カメラマンやるんなら、ちゃんとみんなにどう並んでとか指示出せなきゃダメなんだよー」と、私が言ったところ、「それは恥ずかしいから無理」だという長女。

帰り道、こんなことを言ってきた。











「◯っち(長女のあだ名)は、お花とか草とか撮るカメラマンになるからいいの!」



















食えねーよ!




と、現実を諭してあげたのは言うまでもない(笑)。



って、次女が主役なはずなのに、話がそれにそれてしまったが、ひとつだけ言えることがあるとしたら……。












「パパはキミらを撮り続けるカメラマンになるからいいの!」
























どーん。
{43698602-E4A2-4EE4-8E05-65442954E66D:01}
なんだかんだで緊張していたからなのか、帰宅後は爆睡。







来週からは、楽しい楽しい幼稚園生活をとことん堪能してください。