素朴のグルメ 第21食 浅草橋「麺屋 のろし」の函館セット | パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

娘2人に囲まれながら、2015年より小規模な会社を立ち上げて、日々、家事&仕事でフル回転中の男一匹34歳。糖質オフ本を制作したことにより半年で10キロ減に成功。毎日が締め切り的な業務で週に2日は帰れない……。そんな多忙パパの食日記&適当な徒然育児日記。

朝飯→プリッツ
昼飯→函館セット
夜飯→めかぶ、ごぼうサラダ、オニオンサラダ、ほうれん草の胡麻和え、卵
飲物→水、黒酢ジュース、アサヒスーパーゼロ500ml×2
仕事→某書籍の校正、某書籍の編集























どん。
{989AA374-E1FD-4E9F-8416-E4D7D232A57D:01}
野菜尽くし晩酌。

つまり、昼にこの記事のお題であるラーメンを食べてしまったので、夜は完全に自粛してみたわけなのである。






そして、週はじめからガッツリ更新が遅れてしまっているため、サクっとイキます。















どどん。
{CC9A3789-A90D-4F5F-9D34-36EC98292C76:01}
函館塩ラーメン!

なんと私の会社の近くに、函館五稜郭にあるラーメン屋が店舗展開してきたのだ。

「麺屋 のろし」。

ちなみに五稜郭では「狼煙」らしい。

透きとおった透明スープはシンプルな味付けで、これぞ「ザ・函館ラーメン」といった仕上がり。

普通に美味しい。






{14309E2E-FA46-4ED9-850F-064CA289BCB8:01}
うん、美味い。




けれどもコレ以上に感動的だったのが、セットでついてくるコチラの丼↓↓↓











どどーん。
{5A41F0F9-C9A9-4179-BD2E-1B1CBE92A9E8:01}
ミニイクラ丼!

ミニとはいえ、イクラの乗っけ方はサービス精神旺盛。

もちろんイクラは函館産。

さらに米が北海道の帰山農園というところの米であるのだが、コレがまた美味い。

函館の朝市で食べられるイクラ丼とまでは言わないが、けれども確かに函館の味がした。

ラーメンと一緒にイクラ丼が食える喜び……。

通ってしまいそうで危険すぎる。

























ちゅどーん。
{64C290C8-F66E-41BB-811B-0CBC49F6AF17:01}
ちなみにこの通りには、すぐそばに塩ラーメンで行列ができるラーメン屋「饗 くろ㐂(もてなし くろき)があり、さらには向かいの通りにも美味しそうなラーメン屋が展開しており、気付いたらラーメン激戦区となっていた。

正直、くろ㐂のラーメンこそなかなかどうしてヤバイ美味しさなわけで、いつも食べに行こうとするのだけれどもあまりの行列に断念してしまうのだ。

そういう意味では激戦区になることで、お客さんが分散すれば、どちらも並ぶことなく楽しむことができるかもしれない。


























いえい。
{951DAEB0-49D5-4CBB-BB3C-350BCE7124EE:01}
オススメです!