入院最終日〜お見舞いラッシュ〜 | パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

娘2人に囲まれながら、2015年より小規模な会社を立ち上げて、日々、家事&仕事でフル回転中の男一匹34歳。糖質オフ本を制作したことにより半年で10キロ減に成功。毎日が締め切り的な業務で週に2日は帰れない……。そんな多忙パパの食日記&適当な徒然育児日記。

朝飯→目玉焼き、白米、キャベツ、味噌汁、大根の漬け物
昼飯→天ぷらうどん
夜飯→サンマの開き、肉じゃが、白米、味噌汁
飲物→ほうじ茶、水、しょうが紅茶










ーーーーーーーーーー

午前7時。

起床。

昨夜は、ブログでの宣言通り、室内灯をつけたまま、本を胸に抱えたまま、まさにいつの間にやら”落ちて”いた。

そして、相変わらず、朝は本当に患部が痛い。

痛み止めに手を出しかけたが、薬に頼りたくはないのでグッとこらえて我慢した。

他の患者さんは、このくらいの痛みが常にあるのかと思うと、さすがにゾッとする。

読書ができる程度の症状で良かったわい。

ーーーーーーーーーー

午前8時。

朝食。





どん。
{E723288D-7BD4-47D5-8D9E-DB8CD090ED7C:01}
出た! ループ!!

初日のメニューとマンマ一緒!!!!

つまり本日でちょうど一週間、要するにいわゆる「ローテーション」制度が採用されているということだろう。

ランチからの展開が気になるところである。

ーーーーーーーーーー

午前8時半。

シャワータイム。

今さら気付いたのだが、どうやら、朝の8時~10時までは浴室の清掃時間となっているらしく、原則、入浴禁止となっていたのだ。

そんな貼り紙が今日まで目に入らなかった私は、もはやその時すでに半裸状態だったため、そのまま見なかったことにして、ふんふん♫湯浴みさせて頂いた。

ーーーーーーーーーー

午前9時半。

一服タイム。

ーーーーーーーーーー

午前10時。

読書タイム。




どん。
{F72519EE-A8D3-4B50-80DA-647656141899:01}
「インフェルノ」下巻、読了。

上巻の際に、「ダ・ヴィンチコード」と同じような展開なので、少々予定調和感が……などと、上から目線で物申していたが、下巻、めちゃくちゃ面白い!

上巻のあのけだるい展開がすべて伏線になっていて、下巻で畳み掛けるような急展開を見せ、昨日読みはじめたにもかかわらず一気に読破してしまったのだ。

ダンテの「神曲」が読みたくなった以上に、フィレンツェやヴェネチア、イスタンブールに行ってみたくなった。

そして、陰謀論的な視点からも、ものすごく興味深い。

果たして、コレは「天使と悪魔」や「ダ・ヴィンチコード」につぐ、イルミナティやらフリーメーソンのプロパガンダ小説なのか!?

作中に登場するウイルスは、すでに世界中にバラまかれているのか!?

ネタバレになるのでどんなウイルスなのかは記さないが、人口増加に対する恐るべき思想、いや、それが恐るべきことなのか、正しいことなのかすら読者に考えさせるような結末は、それが例えプロパガンダ的なものだとしても、その問題提起に対して思考を巡らさずにはいられなくなる。

いつもなら微睡みながら読書している午前中なはずが、思い切り熱くなってしまい、診察があるのも忘れて夢中でダン•ブラウンワールドに酔いしれていた。

ーーーーーーーーーー

午前11時半。

外来にて診察。

明日、退院決定!

いやぁ、長いような短いような……。






って、長いか!

ーーーーーーーーーー

午後12時。

昼食。







どん。
{758DACCB-FB6C-4F63-A417-1BCBF9C7E371:01}
なかなか美味。

というか、麺が久々だったので、嬉しい。

かき揚げがグゥ。

ーーーーーーーーーー

午後12時半。

退院の際の手続きに必要な保険の書類を書く。

その後、再び読書をするも、ページをめくる度にウトウトと落ち、ハッと気付いてはページをめくる、という、午後の微睡みタイムを堪能。

心地良す。

ーーーーーーーーーー

午後15時半。

一服タイム。

ーーーーーーーーーー

午後16時。

突如、友人2人が来訪。

予告ナシで来やがるとは思ってなかったので、少々驚いた。





どん。
{0338D1B6-4F6C-4CB9-9DB5-6452320F9379:01}
しかも、こんなお土産を持ってくるというトンデモない幼稚っぷり。

中2か‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎




子どもが大喜びしそうではあるが、食事中の方には、失礼いたしました。





どん。
{C4EFC749-BF50-4687-AA60-81D630360BD2:01}



どどん。
{02352C65-8224-41C3-A3E4-C0201FC3E44C:01}
さらに今度は、マガジンの付録についていた柏木由紀のグラビアページを切り取り、部屋の至るところに貼り始めるという、さらなる幼稚さを披露。

曰く、「最後の夜を柏木由紀チャンと楽しんで」。






中2か‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎

ーーーーーーーーーー

午後17時。

夕食。

の、前に、お次は妹親子が登場。

皆、なぜに退院前日に怒涛のように現れるのか‼︎⁇

ご飯が終わるまで病室で待っていてもらうことにして、ひとまず、飯す。







どん。
{55D6F08E-0303-43A8-9E73-FC59CD0625C6:01}
最後の晩餐は、サンマに肉じゃがと、好物の品。

肉じゃがの甘さが、今の体にはなかなか沁みた。

ーーーーーーーーーー

午後17時半。

妹親子と談話室にて、まったり。






どん。
{609C9747-CC23-4261-94BF-F95FFE3280F3:01}
さすがに1歳児たちはジッとはしてくれず、そこら中を駆けずりまわっておりましたが。。。

ーーーーーーーーーー

午後19時。

皆を見送りがてら、一服。

部屋に戻って、妹が持ってきてくれた漫画を読む。

ーーーーーーーーーー

午後21時。

消灯。

最後の夜も引き続き、読書ランニング。

ーーーーーーーーーー

午後23時。

明日の荷造りをしていないことに気づくも、まぁ明日まとめてやればイイか、ということにして、ダラダラとこのまま眠れればと。

ーーーーーーーーーー





















どどん。
{C22AF1BA-2C3B-4438-A9CE-7A44DA736970:01}
いやぁ、子どもって、入院してる側からすると、エネルギーもらえますね。

生きる活力というのか、パワースポットというか、なんというか。

皆さん、お見舞いありがとーございましたー!























どどどどどん。
{126DA7CE-C6F7-4E83-8DAF-FF4179878CE1:01}
さて、一緒に寝るか!www