昼飯→玉子サンドウィッチ2つ、ハムサンドウィッチ1つ、シチュー
夜飯→仕出し弁当
飲物→ほうじ茶、紅茶、しょうがミルクティー、コーンスープ
ーーーーーーーーーーーー
午前5時40分。
うっかり目覚めてしまう。
昨日は1時近くまで痛みで眠れずにいたのだが、疲れも溜まっていたのか、いつの間にか意識がフェードアウトしていたようだ。
ーーーーーーーーーーーー
午前6時半。
洗面所で歯を磨き、洗顔する。
その後、部屋に戻り、読書。
ーーーーーーーーーーーー
午前8時。
朝飯の放送があるはずなのに、流れてこない。
この病院には食堂があり、全員がそこで一斉に食事をするらしく、準備ができたら館内放送があるというのだ。
ーーーーーーーーーーーー
午前8時半。
「朝食終わっちゃいますよー!」と、食堂の従業員さんから声がかかる。
いや、放送聞こえてないから!
と、突っ込むも、ほぼスルーされて、さっさと食事を済ませてくれ、的なことをいわれる。
この時間を待ち焦がれていただけに、いやな気分にさせられるも、とりあえず腹を満たさずには怒りすら表現できそうになかったので、言われるがままに食堂へ。
どん。
なので、ほぼ食べ尽くした後の光景だが、記録と思い出にはなるのでアップしておこう。
36時間以上ぶりの食事は、感動的。
食べるってホントに人にとって大切な行為なのだと、いまさらながらに痛感させられた。
目玉焼き、グッジョブ。
冷めた味噌汁、オッケーです。
ーーーーーーーーーーーー
午前9時。
検温。
そして、点滴。
ーーーーーーーーーーーー
午前10時。
さっそく出る。
痛みもあり、なかなかキツい。
午前中はベッドでダラダラしながら、とにかく本を読み耽っていた。
ーーーーーーーーーーーー
午後12時。
昼飯。
どん。
シチュー、美味しくないけど、美味しす(>人<;)
玉子サンドウィッチ、玉子がたまりません。
ーーーーーーーーーーーー
午後13時。
検温。
食休みの後、院内の施設を見学する。
患部は相変わらず痛むので、二度目の痛み止めを飲む。
ーーーーーーーーーーーー
午後15時15分。
妻子が道に迷い過ぎて、遅れて到着。
次女はベビーカーで爆睡していたため、触れ合うことができなかったが、長女とは短時間だが戯れに戯れた。
どん。
確かに一昨日まで元気だったパパが、コレを付けて病室で寝てたらビックリするわな。
ーーーーーーーーーーーー
午後16時。
外来にて診察。
簡単にチェックされ、「入浴は明後日からだな」、と恐ろしいことを言われる。
あ、明日シャワーオッケーと聞いていたのですが……!!!!?
どうやら、ここ数日間で麻酔による頭痛をうったえる患者が増えているらしく、そういう意味でもなるべく術後は安静にさせる、という処置をとっているらしい。
ううっ、頭、洗いたい……。
ーーーーーーーーーーーー
午後16時半。
なぜだか、突然、消防設備の音響のテストがはじまる。
めちゃくちゃウルセー。
どん。
甘くてトロける。
ーーーーーーーーーーーー
午後17時。
夜飯。
相変わらず、ムサいおっさんたちが一堂に会し、ひたすら無言で病院食を胃袋にかっこんでいく。
コレではリラックスできるもんもできないわけで、唯一の楽しみである食事くらい、せめてゆっくり自室で食べさせて頂きたいものである。
どん。
とあるオジ様が、「精進料理だ。修業と思って食べるしかねー」とボヤいていたが、そこまで味は薄くないし、バラエティに富んでいて悪くない仕出し弁当だと感じたのは、私だけなのか?
元々薄味好きになりつつある今日この頃なので、むしろ美味しく頂けたのだが……。
コレで一杯飲めたら最高なんだけどなぁ。
ーーーーーーーーーーーー
午後18時。
ニュース見ながら点滴。
ーーーーーーーーーーーー
午後19時。
再びロングな読書タイム。
ーーーーーーーーーーーー
午後21時。
消灯。
すぐに眠れるわけもないので、引き続き読書をしたり、ブログを書いたりetc……。
ーーーーーーーーーーーー
午後23時。
一応、これから寝てみようと思う。
どん。
こういうがあるだけで気分も癒されるので、お見舞いには最適な贈り物だと思いました。
これさえあれば、きっとよく眠れるはず……。
おやすみなさーい。
(= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ