昼飯→おにぎり、サンドウィッチ
夜飯→さば味噌、野菜たっぷり鶏そぼろ、にら玉、アスパラとエリンギのバターソテー、菜の花のおひたし
飲物→むぎ茶、
仕事→某レシピ本の校了、某漫画研究本の編集、某アイドル雑誌の編集
レシピ本、オワター!!!!!!!!!!!!!!!!!
もんの凄い、長くて険しい道のりだったが、なんとかかんとかフィニッシュ。
私のブログを読んでる方はほとんど知ってはいると思うけれども、そんなわけでして、某某某某と言い続けていたレシピ本は、つまり、「珍獣ママ」さんのブログレシピ本だったわけで、ここからはむしろ宣伝に力を入れていかねばならぬということもあり、発売日は来週になるのだが、とりあえず一言申し上げてみた。
告知は例によって発売日にするので、ここでは昨日のママさんの発売予定告知の記事をリンクしておこう。
めしー!
すごい数の品目が摂れるという豚汁と、サラダ。
野菜生活を送るべく、会社の冷蔵庫にドレッシングを常備することにした。
小腹がすいたのでコンビニにて購入。
サンドウィッチは卵に限る。
まずは、ラタトゥイユ、野菜たっぷり鶏そぼろ、アスパラとエリンギのバターソテー、サラダ。
野菜たっぷりだが、食が進むラインナップに、思わずかなりの勢いでがっついた。
菜の花は長女と奪い合うように、ニラ玉はほぼ一人で食べ尽くさせて頂いた。
こちらも煮っぷりがグゥ。
だが、野菜をたくさん食べまくっていたからなのか、メインをそこまで食わずに済むという展開になり、やはり野菜は偉大だと再確認させられたとも言える。
あっ、えぇ、それでも確かに白米まで食べてしまいましたけど。。。
ということで、なぜだか、先日アップしていてコメントまで頂いていた日曜日の記事が、削除されていた。
おそらく私の誤作動による、「間違えて削除ボタンを押してしまった」ことが原因なのだろうが、せっかくの旅行の記録だったため、このままでは切なすぎると思ったわけで、それの再アップに手をわずらわされてしまい、本日のシメの言葉はもはや書く気にならないわけなのだ!
いえい。