朝飯→オリジナルカレー(松屋)
昼飯→ネギ担々麺(ふうりゅう)
夜飯→秋刀魚と梅たたきのフライパンご飯(珍獣ママさんオリジナル)、刺身、サラダ
ドリンク→水、アサヒ缶ビール500ml×2本
漫画喫茶で2時間ほど落ちていただけだったので、昨日の続きのような今日。
午後過ぎに帰宅し、今が最も旬な6人の子どもたちと、今が最も熟れ頃な4人の奥様たちという、最強チームが過ぎ去った後の我が家に驚愕する。
た、台風というより、ハリケーンか。
さすがに眠すぎたので、それらの惨状を片付ける余裕なく、風呂に入りながら寝そうになった。
ウトウトしたところで妻子も帰宅。
てなわけで、とりあえず、本日はタイトルへ向かって書いて行きたいので、サクっとはじめます。!
松屋のオリジナルカレー。
たまーに食べます。
朝まで仕事した後に食べたので、目玉焼きも乗せてみた。
我が家の最寄り駅にあるめちゃくちゃ美味い担々麺の店にて。
自宅に戻る前に小腹が空いたので、誘惑に負けて入店。
ブログでも一度書いたが、わたくしが今まで食べた担々麺のなかで一番だと豪語できるほどのクオリティ 。
美味すぎて震えます。
と、いうわけで、本日の夕食はパパが作ることに。
読者登録させていただいている珍獣ママさんのフライパンレシピに挑戦です。
まずは、先に完成品を……。
どんっ。
なかなかどうして、見た目はいんでないの?
別の角度からも……。
どどんっ。
いやぁ、美味そうでしょ?
ちなみに、ウワサのレシピはコチラ。
http://s.ameblo.jp/littleshef/entry-11399042009.html
あゝ、うまく飛べないや! という人は、きっと珍獣ママさんがコメントを残してくれると思うので(笑)、そこからジャンプしてみよう!
さて、実際のお味はどうだったかというと……。
色々失敗してしまったのだが、レシピ自体はめちゃくちゃ美味かった。
秋刀魚と梅の相性がここまで良いとわ!
この2人、超ラブラブです!
が、しかし、作るのがわたくしなので、そう簡単にうまくいくわけもなく……。
フライパンレシピだったのだが、なんとなく土鍋でイケる気がしてやってみたまでは良かったが、火力を間違えてしまい、火にかけてからしばらくするとコゲ的な香りが……。
そこで火を調節すれば良いのだが、なにぶん素人なもんで、そのままGOしてしまったのだ。
結果、土鍋の底の部分がほぼコゲてしまい、しかも何だか全体的にコゲの香りが浸透してしまうことになる。
そ、それでも、かーなり美味かったのだが……(汗)。
要するに、秋刀魚の味が米にたっぷり染み込んでいるので、とにかくシメにもいいし、それ単品で十分ツマミにもなる。
その威力は、酒を飲みながら、すべての米と秋刀魚を平らげてしまったほど。
そして、子どもらもウマウマ言いながらガッツリ食べていたし、最近飲むことが多くなった我が妻も大絶賛!
このレシピ、相当オススメです!
ちなみに、わたくしと妻的な好みを言うと、梅干しと生姜をもう少し増やしても良さそうだということ。
それから、大葉は茶碗にもった後にお好みで振りかけるのがベストだなと。
ナニハトモアレ、失敗したくせに、とにかく驚くほど美味かった。
コゲさえなければ、最後は茶漬けにして食べるのもアリだったな。
そんなわけで、珍獣ママさん、素敵なレシピをありがとー!
友達とかが飲みにきたときにも出してみたいと思います☆
それでは、最後にもう一発!
どどどどどどんっ!
iPhoneからの投稿