半額惣菜で床晩酌 | パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

娘2人に囲まれながら、2015年より小規模な会社を立ち上げて、日々、家事&仕事でフル回転中の男一匹34歳。糖質オフ本を制作したことにより半年で10キロ減に成功。毎日が締め切り的な業務で週に2日は帰れない……。そんな多忙パパの食日記&適当な徒然育児日記。

朝飯→ナシ
昼飯→キノコ蕎麦、ミニ麻婆丼
酒肴→あじのたたき、ポテトサラダ、エビフライ(いずれもココス中村にて半額で購入)、モツ煮(セブンイレブン)
シメ→バターベーコンチキンラーメン
ドリンク→午後の紅茶 おいしい無糖、金麦500ml
仕事→某書籍の発注、某アイドル雑誌の台割作成、某アイドル雑誌のDVD案作成
漫画→シマウマ3巻










前日の酒のおかげで珍しく会社で爆睡してしまう。



気づいたら昼すぎ。











おいおい、誰か起こしておくれよ……。





と、失ってしまった時間を嘆きつつ、軽くもたれ気味の胃に苦しみつつ、ダルっと起床した。




胃もたれは自己責任なので仕方ないが、ソレ以外にも全体的に体や脳がシャキッとしない。



引っ越し前ということもあり、食生活がハチャメチャのため、とにかくソレが体調の悪さにも影響を及ぼしているのかもしれない。



先日、我がブログを読んでくれている方に、「そのうち成人病とかになるんじゃない?」と心配されたが、確かに最近、膝が妙に痛い。

















つ、痛風!?











以前、痛風を患ったデザイナーさんの苦しみを目の当たりにしたこともあるので、ちょっとマジで食生活見直そうかな……って思った。











と、毎度毎度反省だけはするけれど、結局本日もトンデモない食べ方してしまったダメパパのダメご飯、見せちゃいます。








photo:01


会社近辺の蕎麦屋「文殊」にて。

オール明け、酒明けの際にはほぼ必ずここで胃腸をヒーリングする。


本日はサービス定食。650円。


秋の味覚•キノコさんをふんだんにぶち込んだあったかいかけ蕎麦に、麻婆丼。


どちらも美味かったが、やはりこの店では今のところタヌキ蕎麦がナンバーワンだ。

















そして、実際、飲み明けの胃にはちょっと重かったし……。





photo:02


さぁ、はじまります、暴食酒肴。


夜飯を食いそびれたので、帰宅途中でスーパーに寄る。


タイミング良くお惣菜君たちに半額シールが貼られだしていたので、いい感じに値引かれた商品だけを厳選。


まずはこちらのあじのたたき。200円。


もちろわ鮮度は落ちまくりだし、まったく旨さの欠片もない。


けれども節約晩酌は酒が飲めればソレで良い。


そして半分くらいで食うのをやめた。


photo:03


スーパーの自家製ポテサラ。

半分くらいで食うのをやめた。





photo:04


エビフライは妻と完食。

レンチンせずに冷えたまま食べた。





photo:05


セブンのお惣菜シリーズ。

妻の"晩酌へそくり"だったらしいのだが、解禁していただけたので一緒に食べた。


こちらはセブンだけにまぁ美味かった。




photo:06


はい。


シメでこんなの食べてる時点で終わってます。


新商品らしいのだが、普通のチキンラーメンのが全然美味い。


王道の商品は派生だしてもショーもないというのをガチで表現してくれている。
















と、まぁこんなダメ食生活を、最近は自宅のリビングの床で行なっている。



なぜなら、古くなってボロボロのテーブルを粗大ゴミで出してしまったからだ。



引っ越し前夜というのはこういうものなのだろう。


いよいよ、来週と迫ってきたが、引っ越し後に新テーブルがくるのは10月末。



いったい、ダメ食生活はいつまで続くのか!?


















乞うご期待!


iPhoneからの投稿